6年 夏休み前の学年会
夏休み前の学年会を,朝会の後に行いました。校長先生にも参加していただき,たくさんのおほめの言葉をいただきました。たくさんの先生方に,6年生の成長ぶりを見てもらってほめていただけるというのは,担任としてもうれしい限りです。
夏休み明けから始まる運動会の取組の話や,夏休み中に気を付けてほしいことなどについても話をしました。夏休みが始まるのが,少し寂しい気すらしました。
【6年生】 2015-07-24 16:36 up!
6年特別活動「夏祭りを行いました。」
今日は,い組が夏祭りを行いました。とっても楽しくできました。賞品を手づくりしたのですが,たくさん作るのが大変で,おうちの人に手伝ってもらった人や,遅くまでがんばった人もいたようです。その分,心のこもった賞品ができたと思います。もらった人たちもうれしそうでした。
【6年生】 2015-07-24 16:31 up!
6年「金閣タイムの発表」
6人の子どもたちが,学年の代表として発表しました。全員が,長いセリフを一度も間違えることなく完璧に言い切ることができました。最高学年として,最高の姿を見せてくれたと思っています。
【6年生】 2015-07-24 16:31 up!
6年 朝会の様子「校長先生のお話」
今日から30日間の夏休みです。朝会では,夏休み中の安全の話や,大切にしたい「あいうえお」についての話を聞きました。6年生は高学年らしく集中して話を聞くことができていました。
【6年生】 2015-07-24 16:30 up!
6年特別活動「夏祭りの様子」
本日,ろ組とは組で夏祭りを行いました。創意工夫をこらした様々なコーナーで,子どもたちは思い存分楽しんだようです。い組は明日行います。
【6年生】 2015-07-23 20:13 up!
4年算数「おさらい」
夏休みまでに学習した内容のおさらいをしました。
わり算の筆算の仕方や,折れ線グラフの読み方など,これまでに学習した内容の練習問題に取り組みました。
【4年生】 2015-07-23 20:13 up!
4年算数「小数」
100分の1の位までの小数の引き算の仕方を考える学習を行いました。
前日に行った足し算の仕方から類推して考えていました。
学習の終末には,「位をそろえて計算することがわかりました」と振り返っている児童が多くいました。
【4年生】 2015-07-22 20:15 up!
6年社会科「3人の武将と天下統一」
今日は徳川家康の政治について調べました。天下統一を形にした家康。その歩みを,資料集や教科書をたぐり,調べていきました。これから「江戸時代」に入っていきます。
【6年生】 2015-07-22 20:14 up!
にじの子ガーデン(2)
なすときゅうりと枝豆のプランターに立てる看板を作りました。「サラダにして食べたいな」「大きくな〜れ」「お味噌汁に入れてもおいしそう」など、子どもたちそれぞれの思いが詰まった、オリジナルの看板ができました!
【にじの子学級】 2015-07-21 21:11 up!
にじの子ガーデン(1)
にじの子ガーデンで育てている、なすときゅうりを収穫しました。子どもたちは「すごい、大きくなってる!」「早く食べたいな!」と、ぐんぐんと大きくなる野菜の成長に驚き、喜んでいました。
また、にんじんの種まきもしました。これからどんな風に育っていくのか楽しみです。
【にじの子学級】 2015-07-21 21:11 up!