![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:39 総数:711836 |
PTA清掃活動
子どもたちと大掃除をして下さった後,PTAの方々は,トイレの清掃をしてくださいました。子どもたちが気持ちの良い環境で学習ができるようにと,一生懸命きれいにしてくださいました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 大掃除
朝会の後,2時間目から大掃除をしました。それぞれが自分の担当の場所を協力して,きれいにすることができました。また,PTAの方々が手伝いに来て下さり,こどもたちの手の届かないところ等を掃除してくださいました。きれいになった教室で,前期後半もがんばって活動しましょう。
![]() ![]() ![]() 朝会
長かった夏休みが終わり,児童の元気な声が学校にかえってきました。今日から前期の後半がスタートします。朝から全校児童は講堂に集まり,朝会をしました。
校長先生は,全員がいのちを大切に夏休みを過ごせたことをほめておられました。 また,これから運動会に向けての練習が始まるので,学習も合わせて,一人一人がしっかり”努力”することを話されました。そしてクラスや学年では,その努力を合わせ,みんなで”協力”して取り組んでいくことの大切さを話されました。 校長先生のお話をしっかり聞いている児童の表情を見ていると,「がんばろう!」という,やる気を強く感じました。 ![]() ![]() にじの子 登校日
20日の登校日には、プレイルームでトランポリンをしたり、フラフープ渡しをしたり、みんなで楽しく活動しました。子どもたちはとても嬉しそうで、慣れてくると座って飛んでみたり、飛びながらポーズを決めたり、それぞれ工夫しながら取り組んでいました。
久しぶりに子どもたちの元気な顔が見られ、安心しました。25日にはまた元気に登校してくれることを心待ちにしています。 ![]() ![]() ![]() 4年登校日![]() ![]() 久しぶりに来た子どもたちは,みんなとってもいい顔をしていました。 今回は,折り紙で三角じょうぎを作ったり,紙とクリップでヘリコプターのようなものを作ったりしました。最後には,ビー玉とアルミホイルをつかってたまごのような動きをするものを作りました。 子どもたちは苦戦しながらも,楽しく活動していました。 にじの子ガーデン
にじの子ガーデンの様子です。枝豆が少しずつできてきたり、綿の花が咲いたりと日々新たな発見があります。7月下旬に種まきをしたにんじんの芽も出てきました。
夏休み開けに、子どもたちと一緒に観察するのを今から楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 部活動全市交流会バスケットボールの部
西京極にある,京都市立体育館「ハンナリーズアリーナ」にて,部活動全市交流会バスケットボールの部が開催され,金閣小学校からも参加しました。
子どもたちは,この日のために,毎日一生懸命練習を続けてきました。広い体育館で,今までの練習の成果を発揮することができたと思います。 秋からも技術を磨いて,さらに上達を目指してください。 ![]() ![]() ![]() 部活動全市交流会 卓球女子の部
部活動全市交流会「卓球女子の部」が京都市伏見港公園体育館で行われました。
広い体育館の中に,たくさんの卓球台が並んでいる,いつもとは違う雰囲気の中で,子どもたちは緊張しながらも,一生懸命がんばりました。 暑い夏の一日,がんばった経験は,きっと子どもたちを成長させることと思います。 保護者の皆様,準備,応援,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 部活動全市交流会 卓球男子の部 2
会場の様子です。明日は女子の部が開催されます。
![]() ![]() 部活動全市交流会 卓球男子の部![]() ![]() 出場した多くの児童が,今回が初めての大会出場で,緊張した面持ちで,試合にのぞんでいました。 結果は,個々人により異なりますが,全員が充実した顔でベンチにもどってきました。 どの児童にも,今日の交流会がいい経験となり,夏休み明けからの練習に向かう,大きな力になることと思います。 保護者の皆様,準備,そして,応援、ありがとうございました。 |
|