![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:69 総数:1019176 |
♪5年生 体育「とび箱運動」〜学習の約束〜
場作りの方法や安全に学習する方法を知りました。
![]() ![]() ♪5年生 理科「もののとけ方」〜ろ過した水溶液〜
ろ過した水溶液から溶けている物を取り出す実験を考えました。
![]() ![]() ♪5年生 社会「わたしたちの生活と森林」〜テスト〜
「わたしたちの生活と森林」のテストを受けました。
![]() ♪5年生 外国語活動「クイズ大会をしよう」〜クイズ大会をしよう〜
クイズを通して,積極的にある物が何か,尋ねたり答えたりしました。
![]() ![]() ♪5年生 理科「もののとけ方」〜結果をまとめよう〜
結果を話し合いました。
![]() ![]() 2年生 安全に気をつけて…
2年生は安全について話し合いました。
自転車に乗る時はどういうことに気をつければよいだろう…。 地震の時はどうすればよいだろう…。 考えると,色々な意見がでてきました。 ![]() ![]() 3年生 ありのぎょうれつ
3年生はありのぎょうれつのテストを行いました。
シーンと誰もしゃべらずテストをしています。 ピッ!と張りつめた空気の中,集中した時間が過ぎていきます。 湿度を上げるための窓に並んだタオルも静かに応援しているようでした。 ![]() ![]() ![]() 大文字駅伝大会 その4
大会が終わってからのふりかえりで,全員が「楽しんで走ることができた。」と話していました。誰もけがをすることなく最後まで襷をつなぎ走りきることができ,本当によかったと思います。代表のメンバーはもちろん,サブのメンバーとしてずっと練習をしてきた人たち,一緒に体力づくりをがんばってきた人たち,みんなのおかげで迎えることができた大文字駅伝でした。私たち教職員にとっても,忘れられない,最高の思い出となりました。
これで,約1年続けてきた体力づくりが終わりました。これまで,保護者の皆様にはお子たちへの声かけや毎日の健康チェック,体育服の洗濯など,たくさんお世話になりました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 大文字駅伝大会 その3
これまでの練習の成果を存分に発揮し,一緒にがんばってきた仲間や応援してくれた家族のおもいを背負いながら一生懸命に走りました。そして,無事全員が襷をつなぐことができました。
![]() ![]() ![]() 大文字駅伝大会 その2
出発式を終え,バスに乗って各中継所へ移動しました。
![]() ![]() ![]() |
|