京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up38
昨日:100
総数:638844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

安心・安全のおもてなし

画像1画像2
一昨年の台風18号や昨年の8月の豪雨により,桂川が増水し嵐山地域に大きな被害を与えました。
この水災害を教訓として嵐山地域を水災害から守るため,観光客などの安全を確保するため,嵐山が元気で頑張っていることを発信するために水災害対応訓練が行われました。

4年生は社会で「地域の安全を守る」という学習に取り組むので,今回嵯峨小学校として参加させていただくことになりました。
ヘリコプターでの救出

避難誘導訓練として実際に避難者として渡月橋を渡ったり,溢水防止訓練や救出訓練を目の前で見学したりと,自分の地域「嵯峨」を守る訓練の一員として参加できました。
ヘリコプターでの救出訓練では,ヘリコプターの音や風を目の前に感じながら救出する様子を見させていただきました。

訓練の中で「4K」という言葉がありました。
「訓練する」「検証する」「継続する」「絆を深める」の頭文字です。
安心・安全のためだからこそ訓練…災害はいつ起こるのかわかりません。
「4K」の大切さを4年生から広げていけたらなぁと思います。

What memory do you have ?

画像1画像2
みさきの家から帰ってきて,英語活動では「The memory of MISAKI」の学習に取り組んでいます。

この学習にむけてみさきの家での思い出をカードに表しました。
キャンプファイヤーや磯観察,友達と寝たことなど思い出がたくさんある中,自分にとって「best memory」を決めました。

楽しかった思い出の英語表現に子どもたちは興味津々。

その英語表現に慣れ親しむのにフルーツバスケットならぬ,みさきの家バスケットをしました。

「What memory do you have ?」と周りが問いかけると,真ん中に立っている子が
「My best memory was…」と答えます。
すると,同じ思い出を選んでいる子が席を交換する…
という流れで,子どもたちが大好きな椅子取りゲーム。
とても楽しくみさきの家の英語表現に慣れ親しんでいました。

これからは,一人一人がみさきの家での思い出を紙芝居風に伝える活動に取り組みます。

応援団団結式

画像1
画像2
画像3
応援団団結式が昼休みにありました。
6年生はこの日に向けて,1週間も前から準備を進めてきました。

団長のあいさつから団結式が始まりました。
練習のときよりずいぶんと緊張気味。
それでも他の6年がしっかりとサポートしているところが見事。

5年生4年生もとても大きな声が出ています。
今年の応援団は強力なものになりそうです。

これから連日,休み時間返上で練習に取り組んでいきます。
自分たちが頑張るのは当たり前。
全校を巻き込んだ応援団になっていってほしいと思います。

頑張れ!応援団!

組体操 その3

今年の組体操,注目の技である“にんげんおこし”に挑戦しました。

10人もしくは11人でグループを作り全体で7グループつくりました。

今日はじめたばかりですが,なんと全部のグループで乗る人をおこすことに成功!
びっくりです。

どのようなものなのかはまだ非公開です。
本番に向けてより完成度をあげていきます。

組体操 その2

画像1
画像2
「6年生頑張っていますね!」
「今年の組体は仕上がりが早いですね!」
多くの教職員の方から声をかけていただきます。

今日は最初に,3人技までを音楽に合わせて練習しました。
カウントが頭に入り,技の成功率もかなり高い状態です。
難易度の高い,サボテンや飛行機,3人タワーといったところもずいぶん上達しています。

5人技の練習の後,今回の組体操の中でも最難関の10人ピラミッドの練習に取り組みました。初回としては,指導者側の想像を超える出来栄えで,たくさんのグループが成功させていました。

後半は,嵯峨小学校では初めて取り組む,にんげんおこし・集団行動にもチャレンジ。イメージを深めているようでした。

応援団 合同練習

画像1
画像2
画像3
今年の応援団は本気です。
今日は自主的に,中間休みも昼休みも体育館に集合。

赤白合同で応援の流れの確認と練習を行いました。

体を大きく反らして声を出す姿は本当にカッコいい!
とてもいい見本になりそうです。

団長を中心にこれからも頑張ってくれそうです。

ダンスチーム結成

画像1
画像2
画像3
秦野先生の指導のもと,ダンスチームを結成しました。

今年の曲は,ジャニーズWESTの“バリハピ”です。
準備運動係の人はしっかりとダンスを覚えて,ビデオ撮りをしたり全校の人たちに教えに行ったりしてもらいます。

カッコいいダンスの完成を楽しみにしています。

次なる目標

画像1画像2
みさきの家から帰って来てあっという間に1週間が経ちました。

代休日明けから少し疲れも見られますが,ほろんどの子どもが元気いっぱい。
宿泊学習で自信がついたようです。

大きな行事が終わったところですが,次なる目標が待っています。
それは運動会です。

4年生は団体演技ができるということを楽しみに待っていた子がたくさんいたようで,
「どんな踊りなんだろう。」
という声が何度も聞かれました。

そして週が明けて7日(月)の体育では,学年で集まりどんな演技をするのか知りました。

今年の4年生は「京炎〜ふでそれ〜」を演じます。
この「京炎〜ふでそれ〜」は毎年平安神宮で催される京都学生祭典で踊られるものです。

初めて見る学生の演技に,
「うわあ,かっこいい。」
「動きが早い。」
と感嘆の声。

その学生で踊られるものを子どもバージョンに少し変えて踊ります。
子どもバージョンと言ってもレベルは高いものです。

「さすが4年生と思ってもらうような,かっこいいきれのある踊りにしたい。」
とめあてをもって踊りの練習に取り組み始めました。

次なる目標にむけて走り始めた4年生です。

9月9日の給食

画像1
画像2
今日の献立は,黒糖コッペパン・牛乳・チリコンカーン・野菜のホットマリネ・梨でした。チリコンカーンは,大豆の甘みとスパイシーなカレー粉が混ざり合ってとてもおいしかったです。今日は,「ハッピーキャロット」の変わりに「ハッピー梨」で,当たっている子どもに調理員さんからのしおりプレゼントがありました。子どもたちは楽しんで給食をいただきました。

ゴッドバリア崩壊の危機! その3

画像1
画像2
画像3
いよいよ発表会を迎えました。
体育館には2年生から5年生,保護者の方などたくさんの観客の方に来ていただきました。
たくさんの観客の方に来ていただき,6年生のやる気はさらにアップ!

発表会は,劇団員の方による実演でスタート。
内容はというと…ある星の地上で平和に暮らしていくために欠かすことのできない“ゴッドバリア”が崩壊の危機に直面し,デスレーザーが大地に降り注ぎ大変な状態になるというもの。ゴッドバリアの崩壊の原因は人によっては「無くてはならない」ものなので,簡単には止められない。ゴッドバリアを守るにはどうすればよいのか?というものでした。
この続きを各クラスで考え,練習してきたものを発表しました。

2組の「未来予想図3」では,その原因をビールを飲むことによって出る“げっぷ”と設定し演劇をしました。
1組の「科学者と市民の風呂戦争」では,その原因を風呂ブームによる“水の使いすぎ”と設定し演劇をしました。
各クラスともに熱演!

忙しい時期,また,準備期間の短い中で本当によく仕上げました!
嵯峨小の6年生だからこそできたことだと思います!
素晴らしいがんばりでした!

今回の演劇は「オゾン層と生き物のつながりを学ぶ,環境演劇」というものでした。
演劇終了後には,フロンやオゾン層と人間,様々な生き物との付き合い方についても考えてみました。
地球の環境を守るために,みんなができることを考え,続けることが大切だとあらためて学習しました。
「○○の代わりに,環境によい××をする。」家族でも話し合ってみてほしいと思います。

ゴッドバリア崩壊の危機!ということで短い期間ではありますが,とても貴重な経験をすることができました。
このような素晴らしい機会を与えていただいたことに感謝しています。
本当にありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 委員会活動
学校安全日
2/16 校内図工展〜18日
フレンドリー大なわ大会
環境によいことをする日
2/18 フリー参観日
2/19 非行防止教室6年
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp