京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up22
昨日:92
総数:411453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】みさきの家25 退所式

09:00
「来た時よりも美しく」そうじをしっかりとして,みさきの家の退所式を終えました。
これから,志摩マリンランドへ向かいます。
画像1

【4年生】みさきの家24 朝食

画像1画像2画像3
07:30
 昨日の反省会での言葉のとおり,しっかりと意識して声をかけたり一緒に行動したりする姿が見られます。

 野外炊事場での朝食は,少し風が強いですがとても気持ちいいです。
 
 朝食後,掃除をして退所式です。

【4年生】みさきの家23 朝の集い

画像1画像2画像3
07:00
 第1営火場で,朝の集いです。

 とってもいい天気で,気持ちの良い朝です。
 みんな元気に体操もしました。

【4年生】みさきの家22 振り返りと就寝

画像1画像2画像3
21:00
 反省会をしました。
 
 5分前行動について各グループから「できた」という声と「もう少し」という声が・・。
 5分前に行動するには,見通しをもって行動することが大切だということに気づいていきました。また,グループでの声掛けも頑張りたいという声も聞かれました。
 明日が楽しみです。

【4年生】みさきの家21 キャンプファイヤー

画像1画像2画像3
19:30
 遠き山に火は落ちてで,火の神と火の子が入場してファイヤーの神聖な火をともしてくれました。
 楽しい楽しいキャンプファイヤーです。

【4年生】みさきの家20 夕食

画像1
18:00
 みさきの家での活動にも慣れ,5分前行動ができました。

 野外炊事場での夕食。
 夕焼けがとれもきれいです。

【4年生】みさきの家19 フリータイム

画像1画像2画像3
15:30
 自由時間です。

 午前中のはがきの仕上げができた人から,自由に過ごしています。
 ボールや一輪車を使って,遊んでいる人もいます。
 サッカーをしている人,アスレチックで遊んでいる人・・。

 その間に,レクリエーションの人は一生懸命練習に励んでいました。
 キャンプファイヤーが楽しみです。

【4年生】みさきの家18 所内オリエンテーリング

画像1画像2画像3
14:00
 所内オリエンテーリングです。

 グループみんなの知恵を出し合い,声を掛け合い協力しなければ問題が時間内に解けません。
 難問に苦戦していたようです。

【4年生】みさきの家17 昼食

13:00
 少し遅めの昼食です。

 係の仕事を意識して声を掛け合う姿が見られるようになってきました。
画像1

【4年生】みさきの家16 プール

画像1画像2画像3
11:40
 磯観察から帰って,プールに入って楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 カルタ練習(フレンドリー)  ともだちの日 安全の日
2/16 (マラソン大会予備日)  下京中学出前授業5校時 ブクブクタイム 【牛乳パック回収】 【使用済油回収】
2/17 卒業遠足(キッザニア)6年生  SC
2/18 音楽鑑賞教室(コンサートホール)5年
2/19 もぐもぐの日  半日入学・入学説明会
2/20 支部サッカー部活動交流会(開睛小)

学校だより

研究発表会

学校評価

いじめ防止基本方針

非常措置について

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp