京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up29
昨日:146
総数:677387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

4年算数「調べ方と整理の仕方」

文章題を表にまとめて考える学習をしました。
はじめに,問題の中からわかった情報を表に書き込み,その後足したり引いたりして,答えを求めていきました。
表の空欄を埋めるためにはどのような計算が必要かを説明する活動も上手に出来ました。
画像1画像2

【3年生】なわとびの学習

 今日からなわとびの学習を始めました。寒い中でしたが,子どもたちはいろいろな跳び方にチャレンジしていました。熱心な子は,休み時間も練習していました。
画像1

2年生 絵の具の使い方3

絵の具に水を足していって,濃淡を表す練習をしました。いろいろな色の美しいブドウが出来上がりました。
画像1画像2

2年生 絵の具の使い方2

丸の中を丁寧に絵の具で塗っていきます。練習を続けていると,筆の先を上手に使えるようになってきました。
画像1
画像2

2年生 絵の具の使い方1

図画工作科で絵の具の使い方を学習しました。まずは道具の名前から覚えました。
画像1画像2

1年 ともだちに,きいてみよう

画像1画像2
 国語科の学習では,今一番楽しいと思うことを友達に聞いて,クラスみんなに聞いたことを分かりやすく発表する学習をしています。聞いたことの中から,大切だと思うことをメモし,メモを見ながらまとめて発表をすることに挑戦しました。初めての経験でしたが,どうやって言えばみんなに伝わるのか考えながら発表することができました。

5年 介護施設を見学させていただいて

 先週の総合的な学習の時間に,校区にある施設の見学に出かけました。施設には,お年寄りが過ごしやすくするための,どのような工夫がされているのかを見させてもらったり,お年寄りへのインタビュータイムを設けていただいたりしました。
 子どもたちはお年寄りと過ごす時間をとても喜んでいました。
画像1画像2

5年 スチューデントシティに向けて

 いよいよ今週はスチューデントシティ学習です。今日は,会社のメンバーが集まって学習しました。みんなヤル気が高まってきているのが分かります。
画像1画像2

4年はばたき「金閣きらきら大作戦」

自分がステキだと思い撮った写真を校舎配置図に張り,付箋紙にはステキだと思った理由を書いて貼りました。
まとめ終わった後は,自分たちの見つけたステキなところを発表し合いました。
改めて自分たちの学校がステキだと感じている子どもたちが多くいました。
画像1画像2画像3

4年社会「わたしたちの京都府」

今日は,日本にはどのような都道府県があるのか調べる学習をしました。
はじめに,自分たちが行ったことある都道府県を紹介し合いながら,白地図に都道府県名を書き込み,そのあと紹介されなかった都道府県を地図帳を使って調べました。
子どもたちは,地図帳と白地図を見比べながら,どこにどんな都道府県があるのか一生懸命調べていました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp