京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up86
昨日:92
総数:642169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大文字駅伝本大会に向けて

支部予選突破の喜びをかみしめながら,本大会に向けて練習に励んでいます。

本大会は予選会のメンバーとはちがい,また新たなメンバーで臨みます。
子どもたちはその本大会のメンバー入りを目指して,早速,競争を始めています。

今日の練習メニューは,子どもたちの大好きな?T.T(タイム測定)です。
今日も半分以上の子どもたちがベストタイムを出しています。

練習に参加していない子たちは,出席をとったり後片付けをしたりとチームに貢献してくれています。
本当にいいチームです。

本大会に向けて,さらに力を高めていってくれることと思います。

平成27年度 学芸会

すべての演目が終了しました。
ご参観ありがとうございました。

平成27年度 学芸会

午後の部,予定通り開始です。

平成27年度 学芸会

午前の部が終わりました。
午後の部は13:30ごろ開始予定です。

平成27年度 学芸会

休憩が終わり,全校合唱が始まります。

平成27年度 学芸会

午後の部(13:30ごろ開始)

9 音楽 My History(5年生)
10 劇 カッパ物語(3年生)
11 劇 シャーロック チルドレン(6年2組)
12 おわりのことば(6年生)

(15:10ごろ終了予定)

平成27年度 学芸会

演目
1 はじめのことば(1年生)
2 劇 オズの魔法使い(4年生)
3 劇 森のたく配便(2年生)
4 劇 さつまのおいも(たんぽぽ学級)

休憩

5 校長先生の話
6 全員合唱
7 音楽劇 ねずみのよめいり(1年生)
8 劇 SLD〜本当の宝物〜(6年1組)

午前の部終了

平成27年度 学芸会

予定通り9:00より開始しました。

もうすぐ学芸会

画像1画像2
本番も近づき,いよいよ練習も大詰めとなってきました。子どもたちも緊張した様子で,力いっぱい練習に取り組んでいます。かわいい衣装を着て,一生懸命練習している姿はとても感動的です。学芸会が本当に楽しみです。

学芸会まであと少し

画像1画像2
学芸会本番まで,あと少しとなってきました。

今年の5年生の合奏・合唱の題名は「My History」です。
小学校5年間での歩みと成長を,これまでに学習してきた曲と共にふり返ります。

5年生の教科書の鑑賞曲になっている難しい曲にも挑戦しました。初めはなかなかそろわなかった音も,本番に向けてだんだんと合うようになってきました。5年生97人の心を一つにして気持ちを込めて表現しますので,本番を楽しみにしてください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 スクールカウンセラー来校日
2/12 親と子のわくわく天体観望会
2/14 第30回京都市小学校大文字駅伝大会
2/15 委員会活動
学校安全日
2/16 校内図工展〜18日
フレンドリー大なわ大会
環境によいことをする日
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp