京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up41
昨日:118
総数:894029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

人権学習 2年

画像1画像2
 2年生の人権学習は「権利の熱気球」。
 まずは個人で,次に班として,さまざまな権利の中で大切なものを選択して,その理由を話し合っていました。

人権学習 1年

画像1画像2
 5月11日(月)5・6限は人権学習。
 1年生は朝読書の時間に,全国の中学生が書いた人権作文入賞作品を読み感想文を書いてきたことの総まとめとして,8つの作品から一番考えさせられたもの,印象に残ったものを班ごとに話し合い,クラス全体で発表。さまざまな人権侵害や差別について認識を深めました。

春体 卓球 個人戦

 5月6日 高野中学校で行われた卓球の個人戦決勝大会。本校からは2年女子1名が予選を突破して出場。準々決勝まで勝ち進み,ベスト8入りしました。ただ次の1勝の壁を突き破ることはできませんでした。

春体 女子バスケットボール部

画像1画像2
 5日午後 女子バスケット部は5〜8位シード決定戦として,京都光華中学校と対戦。
残念ながら51−60で敗退しました。

春体 バドミントン競技

本校の部活動にはないので,個人でバドミントンの活動を続けている3年生の女子生徒がいます。

5月5日に行われた女子バドミントンのシングルス全市決勝戦で見事ベスト8に入賞しました。

春体 陸上部 結果

5月2日に行われた陸上部の春季大会の入賞した結果をお伝えします。

・3年女子 走幅跳び 第3位
・3年男子 走幅跳び 第5位
・3年男子 400m 第7位

その他にも12名の部員が自己記録を更新するなど活躍しました。

画像1

春体 女子バスケット 準々決勝

 5月5日午前 女子バスケットボール部は横大路体育館で加茂川中学校と対戦しました。これまでの試合では序盤から優勢にプレイしていましたが,さすがにベスト4入りをかけた試合となると簡単にはいきません。前半からリードされる展開となり,後半に何とか追いつき同点のシーンもありましたが,最後今一歩のところで試合終了。40−43で敗退しました。午後から,5位シード決定戦を行ないます。
画像1
画像2
画像3

春体 卓球部 女子団体

5月4日,卓球部女子は団体戦に挑みました。

トップの選手が1勝し,勢いに乗るかと思われたのですが,デュースで競り負ける試合が続くなど,健闘及ばず1−3で2回戦敗退しました。

画像1

春体 女子バスケット部 快勝続く!!

画像1画像2画像3
 3日午後 女子バスケットの4回戦は高野中学校と対戦。ともに本日2試合目でしたが,ベスト8入りを目指して熱い闘いを繰り広げました。結果は104−19で勝利し,5日に横大路体育館で行われる準々決勝進出を決めました。

春体 女子ソフトテニス部 団体戦

 3日 加茂川中学校で行われた女子ソフトテニス部の団体戦は、初戦は3−0で勝利しましたが,2戦目に嵯峨中学校と対戦し,残念ながら1−2で惜敗しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 ふれあい探検in西ノ京 小学生授業体験
2/10 1・2年 授業・部活動参観(午後)
私立高校入試
2/11 私立高校入試
2/12 1・2年 性教育学活(5・6限)
2/13 3年土曜学習会
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp