京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up79
昨日:148
総数:1267216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

土曜学習…11月21日

 3年生の土曜学習を行いました。冬テストを来週に控え,この3連休が勝負です。みんなの表情は真剣そのもの,3年の先生方の教え方にも熱が入ります。
 教室は,南校舎トイレ改修工事のため,いきいき交流ルームに移して行いました。
画像1画像2

道徳授業参観…11月18日

 今日は,6限に道徳の授業参観を行いました。主題は,学年・クラスによって異なりますが,家族愛,個性の伸長,理想の現実,思いやりで行いました。保護者の皆様はもとより,小学校からもご参観いただきました。ありがとうございました。
画像1

第57回合同運動会…11月17日

 島津アリーナ京都(京都府立体育館)で行われた京都市中学校・育成学級「合同運動会」に行ってきました。
 全市69校444名の生徒たちが参加し,本校の育成学級の生徒も参加しました。「100m走」・「レクリエーション走」や「玉入れ」,「フォークダンス(パンパン パンパンパーン)」や「リレー」に出場し,玉入れでは,黄組で「第3位」の賞状をいただきました。よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

トイレ改修工事…11月16日

 先週末からトイレ改修工事を始めました。南校舎の2階から4階までをリニューアルするもので,期間は来年の2月末までの予定です。この間,南校舎のトイレはすべて使えなくなり,仮設トイレと本館およびグラウンドのトイレを使用することになります。
 しばらくの間,ご不便をおかけすることになります。また,近隣にお住まいの皆様には,騒音等についてもご迷惑をおかけします。何卒,ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
画像1

生き方探究チャレンジ体験…11月13日

 チャレンジ体験も本日が最終日でした。この4日間の経験が、今後の進路や生き方を考えるきっかけになればと思っています。各事業所のみなさま、大変お世話になりありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

生き方探究チャレンジ体験…11月12日

 チャレンジ体験も3日目、てきぱきと仕事をしている様子が見られます。残りもあと1日です。良い経験になるよう頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

生き方探究チャレンジ体験…11月11日

 チャレンジ体験も2日目になりました。それぞれの事業所で,みんなが頑張っている様子がよく見られました。後半の残り2日間も頑張ってほしいと思います。

画像1

1年生 「科学センター学習」…11月11日

画像1画像2画像3
 科学センターへ学習に行ってきました。それぞれの学習テーマは,1組「砂はめちゃくちゃおもしろい!!!」,2組「シロアリ」,3組「ふるえて つたえて おっとっと♪」,5組「水の正体、新発見!!」で,授業をして頂きました。学校ではできない実験ばかりで1人1人が楽しんで取り組んでいました。科学センターの先生のお話にもあったように「不思議が身の回りに転がっている」,身近なことから興味をもって,これからの学習につなげていきましょう。

生き方探究チャレンジ体験…11月10日

 本日からチャレンジ体験が始まりました。金曜日までの4日間、様々な職場でお世話になり、働くことを通じて、たくさんのことを学びます。これまで準備してきたことを思い出し、残りの3日間も頑張ってほしいと思います。

画像1

3年生進路写真…11月9日

 3年生は,6限に進路写真の撮影を行いました。これは,高校進学等の入学願書に貼る写真です。服装や髪型を整え,背筋をピンと伸ばして,みんな真剣な表情です。
 3年生はあと4ヶ月余りで卒業です。この4ヶ月は,人生の方向性を決める大切な時期になります。自分と真正面から向き合い、自分の将来や生き方について、じっくりと考えてほしいと思います。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 生徒会本部会
2/10 京阪神私学入試(1) 預り金引落とし 二条DAY
2/11 京阪神私学入試(2) 建国記念の日
2/12 3月分給食振込締切(1・2年) 安全の日 第9回聴覚障害教育学習会
2/13 (3年)土曜学習会
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp