京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up41
昨日:58
総数:410168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

トイ・コンテストに向けて(チャレンジB)

画像1画像2画像3
 17日に堀川高校で行われる,第10回「至高の動くおもちゃづくり」トイ・コンテスト グランプリ in kyoto に向けて,チャレンジBを行いました。
 3,4年生の希望者3名が図工室で,参加する車を作りました。「ゴムを長くしたら,速くなるかな?」「すべりどめをつけよう」など,坂道コースで試しながら,とても真剣に,そして楽しそうに,取り組んでいました。思い思いの飾りをつけ,最後に3人で競走しました。「もっとつくりたい!」という,大変な意欲で,おうちにいる時や休み時間にしあげることになりました。
 本番が楽しみです!

【1年生】たこあげ

画像1
 冬も元気に外で遊ぼうという願いも込めて,ビニール袋で「たこあげ」をして遊びました。ビニール袋に絵を描いたり,カラービニール紐を付けたりしました。
 出来上がった「たこ」を上げるために,力いっぱい運動場を走っていました。また,たくさん風を受けるために高いところにのって風を待つ様子もありました。

「犬の散歩みたい。」
「先生は背が高いから良くとぶんじゃない?」
「風を待って,風が来たら糸を引っ張ると上がるよ!」

 たくさんのつぶやきがありました。終わった後は大満足の表情でした。

 外遊びの後には,手洗い・うがいをすることもあわせて声かけしています。これから風邪がはやる時期でもありますので,おうちでも声かけをお願いします。
画像2

【1年生】大きい数

画像1画像2
 算数科の学習で,「数え棒取りゲーム」をして,たくさんある数え棒の数え方を考えました。大きい数は10ずつまとめて数えると分かりやすいということが分かりました。これから位取りのことや100までの数について学習を進めていきます。

【1年生】ともだちに きいてみよう

 冬休みのことを尋ねて,分かったことを友達に紹介しました。友達のいろいろな話を聞いたり,話したりしてとても楽しかったようです。話し方や聞き方を意識しながら活動できました。
画像1画像2

【うぐいす】カルタ大会!2016

画像1画像2
 「カルタ大会!2016」を行いました。今日はひらがなカルタです。読まれた字を必死に探しとっていました。読まれた字を探してたたきます。ドキドキしながらしっかり聞いて,探していました!第2回目も楽しみにしていてください!

【うぐいす】後期後半が始まりました。

画像1
 後期後半が始まってまもなく1週間がたとうとしています。
 10人そろって,元気いっぱい学習ができ,とても嬉しく思います。
 のこり3か月みんなで力を合わせて,次の学年にあがっていきましょう!
 
 

【うぐいす】味噌汁作り

画像1
画像2
画像3
 うぐいす学級の畑で収穫した大根を使ってお味噌汁を作りました。大根を包丁で切ったり,ゆでたり……。みんなで分担して調理をしました。
 味を決めるのも子どもたち!味見をして少しずつお味噌を入れながら,とてもおいしいおいしいお味噌汁を作ることができました。大きな2つの鍋にたっぷりあったお味噌汁もあっという間に完食です。

防火・防災の集い

画像1
1月11日
 防火・防災の集いがありました。
 
 まず,避難訓練をしたのち祈願祭をしました。
 万一に備えて動けるよう校庭にある器具庫の中のものを紹介していただきました。

 訓練は,何か起こったとき冷静に判断し行動できる力をつけるためにもとても大切なものです。

新年こども餅つき大会

画像1
画像2
1月9日
 元安寧小学校を会場に,「新年こども餅つき大会」が行われました。
 お天気にも恵まれ,たくさんの子どもたちが参加しました。

 ふれあい土曜学習推進協議会のみなさん,地域の方々のお世話になり,ドッジボールでの遊びや餅つき体験をすることができました。つきたてのお餅をいただきました。きな粉にお大根,ぜんざいと種類もたくさんです。

 何度もおかわりする子もいました。

あいさつ運動

画像1
1月7日
 今日から学校再開です。

 元気に子どもたちが登校できるよう,いろいろな場で「あいさつ運動」をしてくださいました。子どもたちもとても素敵な笑顔で,登校しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 商店街4年お花活動2,3校時 ランランタイム クラブ活動
2/9 ALT 梅小路マラソン大会 ブクブクタイム 【牛乳パック回収】
2/10 SC 小中合同部活動バレー・テニス 銀行振替日
2/12 行政相談教室 6年 5校時 SGL
2/13 伝承遊び

学校だより

研究発表会

学校評価

いじめ防止基本方針

非常措置について

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp