京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up41
昨日:58
総数:410168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

京都市内めぐり1

画像1
 自分たちの力でまわれるように,計画などたくさんの準備をしてきました。付いてきてくださる保護者ボランティアの方に計画の変更点などを伝え,いよいよ出発です。計画通りにまわり,京都の歴史にふれることはもちろん,マナー面でもたくさんの学びをしてくれることと思います。

外国語活動〜京都駅インタビューに向けて〜

画像1画像2
 15日の京都駅インタビュー活動で渡すプレゼント(しおり)を作りました。外国人観光客の方に喜んでもらえるよう,日本らしさ,京都らしさのあるものにしました。

PTA壁新聞

12月12日
 PTA広報部の方々が作ってくださった壁新聞が,「京都市小学校PTA連絡協議会会長賞」をいただきました。

 素敵な壁新聞に,本校の取組満載!

 おめでとうございます。
画像1

【うぐいす】冬野菜をうえたよ。

画像1
画像2
画像3
 サツマイモを収穫すると,とってもさみしい畑になってしまいました。
 そして,またまたうぐいす学級の畑にネギや豆をうえました!畑を耕して,うねをつくり,種や苗をうえました!子どもたちは自分で考え,土をかぶせたり水やりをしたりしました。
 これからどう大きくなっていくのかな?収穫する時が楽しみです。

【うぐいす】楽器をつくって

画像1
画像2
 自分でオリジナルの楽器を作って,みんなで音を楽しみました。
 ミニペットボトルに,ビー玉やどんぐり,ビーズなど自分で選んでペットボトルにいれて,音を楽しみました。
 曲に合わせて,手作りマラカスで演奏もしました。

【うぐいす】横手先生の読み聞かせ

画像1
画像2
 第2回目横手先生の読み聞かせが行われました。
 今日は大型絵本を読んでくださいました。「よかったね。」「なんでやねん。」の動きつきで読聞かせをしてくださいました。
 横手先生の第2回読み聞かせスペシャルは,横手先生と子どもたちのとっても楽しいやりとりがありました。
 

【3年生】ここがお気に入り

画像1
画像2
 図工「ここがお気に入り」では,小さな自分(写真)をお気に入りの場所に飾りつけました。
 まずはどの場所にしようかを考えます。
「いつも遊ぶ運動場がいいな。」「ウーパールーパーの水槽がある場所は癒されるな。」
と言いながらそれぞれの場所に向かいます。1度小さな自分を飾ってみた後は,写真に装飾を加えます。
 図書室の大好きな本のコーナーを選んだ子はたくさんの本を描き,学級園の植物の葉の上を選んだ子は滴をイメージしたたくさんの水玉を描き・・・。
 思い思いに飾りつけ,写真撮影をしました。
 お気に入りの場所がさらに素敵になりました。

【5年生】社会見学

画像1画像2
 5年生は社会見学に行きました。
 まず,京都朝日新聞社に行きました。朝日新聞の歴史や取材から記事になるまでの過程やその工夫を知ることができました。
 次に,コカ・コーラの工場を見学しました。製造ラインが動いている所が見れなかったのは残念でしたが,安心・安全な飲料を作るための工夫を学びました。実際に見学することで,多くの学びがあります。
 今後の社会科の学習にもつなげていきたいです。

【うぐいす】うどん作り

画像1
画像2
画像3
 今日は自分たちで粉をこねて麺を作り,うどんを作りました。
 今日までに材料の分量や器具の学習をしてきたので,自分たちで順番通りにうどん作りの開始です。
 自分で粉の分量を量り,こね,そして袋に生地を入れて,みんなで踏んでこねました。こねる時のBGMは,子どもたちからの提案で,学習発表会の「ももたろう」で行った”剣の舞”をかけることになりました。台本を持ってきて,みんながセリフを言い,”剣の舞”がかかります。みんなが自分のセリフを自然と言い,とても楽しいうどん作りの開始です。みんなの団結力を感じた出来事でした。
 みんなでこねた生地を包丁で切り,ゆでて食べました。
 子どもたちの感想は, 
「かたい。」
「めちゃくちゃ太い。」
「これは僕がきったうどん!」
「もっとおかわりしたい。」
 ということでした。

この感想をいかして,さらにパワーアップしたうどん作りを行っていきたいです。

【5年生】スチューデントシティ学習 5

画像1画像2
 最後は,それぞれの会社で振り返りをしました。
 学んだことや素直な感想を話していました。
「こんな仕事をしてみたい。」
「あいさつや気遣いの大切さを学んだ。」
「大人として行動できた」
「敬語の使い方が上手になった」などと言っていました。今日の思いや学んだことを忘れずに,これからに生かしてほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 商店街4年お花活動2,3校時 ランランタイム クラブ活動
2/9 ALT 梅小路マラソン大会 ブクブクタイム 【牛乳パック回収】
2/10 SC 小中合同部活動バレー・テニス 銀行振替日
2/12 行政相談教室 6年 5校時 SGL
2/13 伝承遊び

学校だより

研究発表会

学校評価

いじめ防止基本方針

非常措置について

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp