![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:141 総数:893652 |
文化祭 舞台の部
文化祭のステージ発表,生徒会実践報告です。
夏休みのリーダー学習会で地域の事業所や諸団体を訪問して学んだ「リーーダーとは」の発表や,生徒会で取り組んでいるプルタブ回収・ペットボトルキャップ回収についての発表がありました。 ![]() ![]() ![]() 文化祭前日
10月7日(水),明日からの文化祭の最終準備を行いました。
展示会場づくり,ステージ発表練習,合唱練習,生徒の動きには活気が満ちていました。 夜はPTA主催の「夜間展示鑑賞」が開催されました。 この取組は,お仕事などのご都合がつかない保護者のためにPTAが毎年行っているものです。 今年度は,学校運営協議会主催の「地域ふらあいスペース」に来校される地域の方もあわせて,90〜110名の方に来ていただくことができました。 「保護者・地域とともに」を実感できるような夜でした。 明日の「ステージ発表」と「展示鑑賞」,明後日の「合唱コンクール」につきました,さらに多くの保護者,地域の皆様にご参観いただければと願っています。 ![]() ![]() 学校祭 前日準備
明日8日の展示の部,舞台の部,そして9日の合唱コンクールに向けての準備を行っています。
教室に展示物を並べたり,最後の仕上げを行なったり,クラスで合唱を行なったり,手際よく各クラスで前日準備を進めました。 ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール リハーサル![]() ![]() 学校だより「西ノ京」 体育祭特集秋季大会 男子ソフトテニス部![]() 1年生の部に5ペアが出場し,1ペアが全市大会進出を決めました。上級の部にも5ペアが試合に臨みましたが,残念ながら初戦や2回戦で敗退しました。 秋季大会 バスケットボール部
10月4日(日) バスケットボール部の男子は洛星中学校,女子は京都精華女子中学校の体育館で,前日に続き順位決定戦を行い男女とも連勝しました。
男子の相手は双ヶ丘中学校。双方なかなか点の入らない展開でしたが,じわじわとリードを広げ,終盤に差をつめられましたが,39−33で勝利しました。 女子は西京極中学校と対戦。部員が少ない中,今日も序盤から快調に得点を重ねて120−8での勝利でした。 ![]() ![]() ![]() 秋季大会 女子ソフトテニス部
10月3日(土)に女子ソフトテニスの個人戦ブロック予選が教育大附属中学校で行われました。 上級の部に出場した3ペアは1位を含めすべてベスト8入り。1年生の部に出場した4ペアも同様にベスト8入りし,全ペアが全市大会への出場を決めました。
![]() ![]() 秋季大会 女子・男子バスケットボール部
10月3日(土) 本校体育館で,バスケットボールの全市決勝トーナメントに向けた順位決定戦が行われました。
女子は桂川中学校と対戦し,優勢に試合をすすめ99−13で勝利しました。 続いて行われた男子の相手は樫原中学校。ほぼ互角の接戦でしたが,やや得点を追いかける展開。第4ピリオドで何とかリードして,そのまま61−57で勝利しました。 男女とも明日もう一試合行います。 ![]() ![]() 学校祭 テーマ![]() |
|