京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up33
昨日:92
総数:411464
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】みさきの家19 フリータイム

画像1画像2画像3
15:30
 自由時間です。

 午前中のはがきの仕上げができた人から,自由に過ごしています。
 ボールや一輪車を使って,遊んでいる人もいます。
 サッカーをしている人,アスレチックで遊んでいる人・・。

 その間に,レクリエーションの人は一生懸命練習に励んでいました。
 キャンプファイヤーが楽しみです。

【4年生】みさきの家18 所内オリエンテーリング

画像1画像2画像3
14:00
 所内オリエンテーリングです。

 グループみんなの知恵を出し合い,声を掛け合い協力しなければ問題が時間内に解けません。
 難問に苦戦していたようです。

【4年生】みさきの家17 昼食

13:00
 少し遅めの昼食です。

 係の仕事を意識して声を掛け合う姿が見られるようになってきました。
画像1

【4年生】みさきの家16 プール

画像1画像2画像3
11:40
 磯観察から帰って,プールに入って楽しみました。

【4年生】みさきの家15 磯観察

画像1画像2画像3
10:15
 少し早めに磯観察に出かけました。

 浜につくとマリンランドの方が待っていてくださっていました。
 海のことについてお話しいただいたりヒトデを使った簡単の実験をしていただいたりしました。
 さあいよいよ磯観察です。

 子どもたちは,目を輝かせながら海にいる生き物を探していました。見つけたものを集めて「自分だけの海の生き物博物館」を作っている子もいました。

【4年生】みさきの家14 はがきづくり

画像1画像2画像3
09:00
 野外炊事場に場所を変えて,はがきを書きました。

 昨日の活動の楽しかったところや自分の係をどう取り組もうとしているかなど子どもたちが一生懸命書いていました。

 届くのをお楽しみに!!

【4年生】みさきの家13 朝食

画像1画像2画像3
07:45
 あずまやで朝食をいただきました。

 おいしいジャムに蜂がやってきて,びっくり。
 野外活動ならではです。

【4年生】みさきの家12 掃除

画像1画像2
08:15
 昨日使用した場所をみんなで協力して掃除しました。
 
 来た時よりも美しく・・・
 頑張っています。

【4年生】みさきの家11 朝の集い

画像1画像2画像3
07:00
 朝の集いです。
 プレイホールで,新林小学校と一緒に朝の集いをしました。
 両校とも10分前には集合し,早めに始めることができました。また,そのことをほめていただきました。

 学校紹介もしっかりできました。
 「残り二日,よろしくお願いします」と話しました。

【4年生】みさきの家 10 おやすみなさい

22:00
 就寝準備を終え,早めにお布団に入ることができました。

 明日に備え,おやすみなさい。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 商店街4年お花活動2,3校時 ランランタイム クラブ活動
2/9 ALT 梅小路マラソン大会 ブクブクタイム 【牛乳パック回収】
2/10 SC 小中合同部活動バレー・テニス 銀行振替日
2/12 行政相談教室 6年 5校時 SGL

学校だより

研究発表会

学校評価

いじめ防止基本方針

非常措置について

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp