京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up84
昨日:75
総数:713092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

5年 就学時検診に向けて

 今週の木曜日に就学時検診を行います。来年度,学校のリーダーとなる5年生が,新1年生の誘導をするので,当日の説明を聞きました。
 新1年生が,来年度,安心して学校に来てくれるように,やさしく丁寧に関わってほしいと思います。がんばれ,5年生!!
画像1

にじの子 書写

画像1画像2
 書写の学習を行いました。1・2年生はフェルトペンで、3年生〜6年生は筆で書きました。お手本を見ながら、止めやはね、はらいなどに気を付けて書けるように練習しました。

4年社会「きょう土をひらく」

今回は,金曜日に行った社会見学の学習のふりかえりをしました。
ぞれぞれのグループで記録した地図や,写真をもとに,拡大地図に情報をまとめました。
子どもたちは,グループの友達と協力して自分たちだけの地図を作りあげていました。
画像1画像2画像3

6年「第70回京都市学童大音楽会」の様子パート2

画像1画像2画像3
 練習の成果が120%出せたと,感想に書いている子もいました。

6年「第70回 京都市学童大音楽会」の様子

画像1
 子どもたちは,土曜日にすばらしい合唱をひろうしてくれました。京都コンサートホールにふさわしい響きで,とてもきれいなハーモニーでした。
 当日のお弁当や衣装,またそれまでの準備等で,保護者の皆様には本当にお世話になりました。ありがとうございました。きっと子どもたちにとって一生に残る思い出になったのではないでしょうか。

4年社会見学「琵琶湖疏水記念館」

画像1
午前中の見学を終えてから,動物園でお弁当を食べました。
子どもたちは,お弁当の時間を楽しみにしていたようで,食べているときはとても盛り上がっていました。
早く食べ終わったグループは,動物園内を散策し,動物を見たりふれあったりして,楽しく過ごしていました。

4年社会見学「琵琶湖疏水記念館」

画像1
画像2
画像3
今回の社会見学では,琵琶湖疏水の周辺にどのようなものがあるかをカメラを使って記録していきました。
子どもたちは.班で一台カメラを持って,琵琶湖疏水に関係のあるものを写真を撮っていました。
写真は子どもたちが撮ったものです。

4年社会見学「琵琶湖疏水記念館」

琵琶湖疏水記念館に社会見学に行ってきました。
「琵琶湖疏水はどのような水路なのか調べよう」というめあてのもと,子どもたちは,琵琶湖疏水のひみつについて調べていました。
いつもより早い時刻の登校やお弁当の準備等,ご協力いただきましてありがとうございました。
画像1画像2

6年音楽科「最後の練習」

画像1画像2
 5時間目に「この地球のどこかで」の最後の練習を音楽室で行いました。最後に,本番を想定して歌いました。美しい歌声が響き,感動しました。明日,この声でいけたらいいねと声をかけました。

6年 昼休みのプチ発表会の様子

 プチ発表会へのたくさんのご参加ありがとうございました。二日間とも参加して下さった保護者の方もいらっしゃいました。子どもたちの励みになったと思います。本当にありがとうございます。
 子どもたちは前回よりものびやかな歌声を響かせてくれました。明日の本番が楽しみです。明日,雨模様の予報です。傘(雨具)のご準備をお願いします。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp