![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:75 総数:713069 |
6年体育科「バスケットボール」楽しくやっています。
バスケットボールの単元に入りました。女子と男子の混合チームで,元気いっぱいプレーしています。負けず嫌いを前面に出しながら,生き生きとボールを追いかける様子が,エネルギーあふれる感じで,嬉しく思いながら見ています。
![]() ![]() 4年音楽「お祭りや民謡」
今日は,おはやしのリズムやせんりつを考える学習をしました。
自分たちで考えたせんりつにたいこのリズムを加えて,オリジナルのおはやしを作りました。 自分たちで作ったおはやしを楽しみながら演奏していました。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】図工 いろいろうつして
図画工作では,ステンシル版画に挑戦しています。パステルのインクで色画用紙作りをし,その上にはがせるシールを形に切って貼っていきます。その上にさらに,濃い色のインク(赤・青・緑・紫)をのせていきます。どんな作品になるのか楽しみにしながら,インクをのせていました。
![]() ![]() 4年理科「もののあたたまり方」![]() これまでの学習で,水と金属のあたたまり方を調べてきており,空気はどちらのあたたまり方と同じなのかか,もしくは違うあたたまり方をするのかを考えました。 線香の煙を用いて,あたためたときに,煙がどのような動きをするのか観察して調べました。 2年生 算数「三角形と四角形」
算数では,三角形と四角形の学習をしています。今日は模様づくりに取り組みました。
![]() 2年生 図工「まどをひらいて」
安全に気を付けながら,慎重にカッターを使って,窓を切っていきます。すてきな窓がたくさんできました。
![]() ![]() 2年生 図工「まどをひらいて」
図工では,カッターを使って学習をしています。どんな形のまどにしようかな。まどの中からは何が見えるかな。創造を広げながら作品を作っています。
![]() ![]() 読書週間3パート2
読書週間には,たくさんの人が図書室を訪れてくれました。しおりを選ぶ顔も真剣です。
![]() ![]() 読書週間3
図書委員さんによる読み聞かせは,今日が最終日。さすが高学年!内容が伝わるように強弱を付けたり,声色を変えたりと工夫をしながら読んでくれていました。
![]() ![]() 4年算数「小数×整数,小数÷整数」
今回は,一の位に商が立たないときの小数÷整数の筆算の仕方を考えました。
子どもたちは,どうしたらよいかを話し合い,商が立たないときは0をかき,位を揃えて小数点をうてばよいことに気が付きました。 やり方がわかるとどんどん練習問題を解いていき,自分で問題をつくって解いている子どももいました。 ![]() ![]() |
|