![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:78 総数:713685 |
1年 初めての身体計測
今日は初めての身体計測でした。計測前には中村先生から保健室はどんなところなのか,また保健室での決まりを教えてもらいました。そして,「からだっていいな」という本を読んでもらいました。静かにしっかりとお話を聞くことができました。6年間で体も心も大きく成長してほしいと思います。
![]() ![]() 6年 音楽科「つばさを広げて」![]() 1年 交通安全教室![]() ![]() 6年 久しぶりの外遊び![]() ![]() おひさま にこにこ
図画工作の時間に,おひさまを描きました。自分の考えた「おひさま」を一生懸命描きました。来週の参観日に教室に掲示する予定です。
![]() ![]() ![]() 4年「漢字の学習」![]() 新しいドリル・ノートを使って,子どもたちは気持ちよく学習を進めていました。 書くときの姿勢にも気を付けて書くことができていました。 4年生「くらしと水」![]() ![]() 交通安全教室![]() ![]() ![]() 毎年,北警察署の方に来ていただき、1年生が安全に登下校できるように指導していただいています。交通対策協議会からも3名の方にお越しいただきました。 まず,道路の安全な通行の仕方を教わった後,講堂内に実際に作られたコースを歩きました。 自分の周りの交通に十分気をつけることを意識しながら,通行することができました。 今日の学習を生かして,交通安全に気をつけて活動していこうと思います。 終わった時には,5年生の子どもたちが力を合わせて講堂の後片付けをしてくれました。あっという間に講堂は元通りになりました。5年生,ありがとうございました。 6年 図画工作「じっくりよく見てかこう」![]() ![]() 6年 掃除の様子
6年生は掃除の時間に,一年生の教室のお手伝いをしています。高学年の大切な仕事です。今は一年生は早く帰るので,だれもいない教室をがんばって掃除しています。もう少しすると,一年生に掃除の仕方を教えながら,一緒に掃除をします。子どもたちはその日を楽しみにしているようです。
![]() |
|