京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up6
昨日:111
総数:1267794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

給食試食会…6月4日

 PTAの主催で,給食試食会を行いました。まずはじめに教育委員会体育健康教育室から指導主事の増田先生をお招きし,食育についての講演をしていただき、その後、試食会を行いました。試食された保護者の方からは,多くが大変おいしかったと感想を言っておられ好評でした。
 
 尚,学校給食は,申込みはひと月単位です。毎月ご案内をいたしますので,希望される方は担任までお申込みください。
 


画像1
画像2

2年団体種目の練習…6月4日

 昨日の雨がうそのように,晴れ渡った青空のもと,体育大会の団体種目の練習をしていました。生徒たちは,先生の注意をよく聞いて,けがのないよう本番さながらの練習をしていました。当日が楽しみです。
画像1
画像2

体育大会に向けて

 体育大会のポスターもできました。
画像1
画像2
画像3

体育大会に向けて   昼練習

 来週11日(木)の体育大会に向けて,取り組みがどんどん進んでいます。
 環境委員会の呼びかけで,昼休みに準備体操の練習が始まりました。二条中学校では,音楽に合わせて全校で準備体操をします。みんなで息を合わせて頑張っています。
画像1
画像2
画像3

あいさつの日…6月3日

 早朝からのどしゃ降りも,登校時刻には少し弱まり,その中で,生徒会本部役員さんと全学年の環境委員さんによる,6月の朝のあいさつの声かけが行われました。雨天のため,委員の生徒たちは渡り廊下付近で,朝のあいさつの声かけを行いました。教職員も,正門前・西門前・浄福寺通り信号機付近・智恵光院通り信号機付近・セブンイレブン二条城北店付近の5ヶ所に分かれて,あいさつの声かけと登校指導を行いました。梅雨入りを思わせるかのような天候でしたが,登校してきた生徒たちは「おはようございます」と言って,元気に登校してきていました。
画像1
画像2
画像3

体育大会 3年 学年練習 1

6月2日(火)3限

6月11日(木)の体育大会へ向けて、学年練習を行いました。

準備体操から始まり、出場種目の招集練習、そして綱引きとリレーの作戦をクラスで練り、最後に入退場の練習です。

さすが3年生だけあって,2年間の経験を生かし主体的に取り組んでします。

画像1
画像2

休日参観4

 部活動保護者会や部活動参観も行いました。
画像1
画像2
画像3

休日参観3

 進路保護者会も多数ご参加をいただき,PTAリユース活動も大盛況でした。
画像1
画像2
画像3

休日参観2

 学年懇談会の様子です。
画像1
画像2
画像3

休日参観1

 5月30日(土)休日参観を行いました。天候にも恵まれ,保護者やご家族,教育委員会,小学校等多くの皆様のご参観をいただきありがとうございました。
 少し緊張している生徒もいたようですが,頑張ってる様子をご覧いただけたと思います。
 また,その後進路説明会,学年別懇談会,難聴学級保護者会,部活動参観等も行いました。参観後には,PTAの標準服リユースも行われました。
 今後とも,本校教育にご理解・ご支援の程よろしくお願い致します。



画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 (5・6限)2年…学習確認プログラム
2/2 あいさつの日 生徒会本部会
2/3 (6限)2年…学習確認プログラム 二条DAY
2/4 評議会・各種専門委員会
2/5 3年…公立前期・私学入試前日指導 経理の日 3月分給食申込締切(1・2年)
2/6 (3年)土曜学習会
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp