京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up14
昨日:126
総数:1267277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

秋季大会(野球)…9月20日

 さわやかなの秋晴れの中,第4試合目が午前2時30分より北野中学校で行われました。対戦相手は,西ノ京中学校です。
 初回,相手のエラーとファーボールなどで満塁のチャンスに,見事レフト前タイムリーで2点を先制しました。その後,度重なるピンチもありましたが,最小失点で押さえ,3−2で勝利を収めることができました。これで,予選リーグの対戦結果は,3勝1敗となり,決勝トーナメント進出となります。次回の試合は,10月10日の予定です。
さらなる,ご声援を,よろしくお願い致します。
 

画像1
画像2
画像3

秋季大会(野球)…9月19日

 野球秋季大会「予選リーグ」第3試合目が,午前9時より伏見区の洛水中学校で行われました。対戦相手は,合同チーム(洛水中・桃陵中・京都文教中)です。結果は,7対3で勝利しました。これで,予選リーグの対戦結果は,2勝1敗となりました。
 明日,「予選リーグ」第4試合目が,午後2時30分から,北野中学校にて行われます。対戦相手は,西ノ京中学校です。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2

二条城北小学校「運動会」…9月19日

 二条城北小学校の運動会に行ってきました。白熱した「中学年リレー」,そして,低学年の部の「玉入れ」では,赤組・白組・青組・黄組に分かれて,みんな笑顔でがんばっていました。また,2年生の団体演技「キッズ・ソーラン」では,ソーラン節の曲に合わせて「ドッコイショ!ドッコイショ!,ソーラン♪ソーラン♪」と言いながら,みんな気合を入れて学年がひとつになって演技をしていました。
画像1
画像2
画像3

正親小学校「運動会」…9月19日

 正親小学校の運動会に行ってきました。白熱した「たてわりリレー」やアヒルの赤白帽をかぶった,かわいい1・2年生が「ころがせ!!テクノダック」で大玉ころがしをして競争していました。
画像1
画像2
画像3

文化祭の取り組み(4)…9月18日

 今年の手話劇は,「地・震うとき2015」です。舞台練習も迫真の演技で,熱がこもります。
画像1

文化祭の取り組み(3)…9月18日

 3年生の学年劇は,「アラジン」です。衣装や大道具,小道具にもこだわっています。
画像1
画像2

文化祭の取り組み(2)…9月18日

 2年生の学年劇は,「ディズニーファンタジー2015」です。
背景の細かい描写にもご注目ください。丁寧に仕上げています。
画像1
画像2

文化祭の取り組み(1)…9月18日

 1年生は,屏風(琳派)です。計画通りに進んでいます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子…9月17日

 1年の中で一番過ごしやすい気候になりました。文化祭の取り組みだけでなく,日々の授業にも集中して取り組んでいます。写真は,2年生の理科と数学の様子です。
画像1
画像2

正門のペンキ塗り

 管理用務員さんを中心に,正門のペンキ塗りを行いました。先週のうちに,さびを落とし,昨日さび止めを塗り,今日は本塗りを行いました。長年かかってペンキが剥げ落ちてきましたが,見違えるようにきれいになりました。
 生徒が毎朝登校してくる「正門」です。気持ちの良い朝を迎え,勉強にも一層力をいれてくれることと思います。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 (5・6限)2年…学習確認プログラム
2/2 あいさつの日 生徒会本部会
2/3 (6限)2年…学習確認プログラム 二条DAY
2/4 評議会・各種専門委員会
2/5 3年…公立前期・私学入試前日指導 経理の日 3月分給食申込締切(1・2年)
2/6 (3年)土曜学習会
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp