京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

秋季大会(野球部)…10月10日

 10月10日(土)に秋季大会・二次戦トーナメントが,勧修寺公園野球場にて行われ,本校野球部は,一次リーグを苦しいながらも,二位通過をし,他のリーグの3位である洛星中学校と,1回戦を行いました。
 1回の表に,いきなり2点を奪われましたが,その裏,相手のエラーがらみなどで,すぐさま2点を返しました。その後,相手に追加点を許してしまい,終わってみれば,2対9で残念ながら負けてしまいました。
 明日からしっかり練習をして,来年の春季大会に向けて頑張って欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

部活動再開…10月9日

 今日から部活動再開です。放課後の中学校に元気な声が響いています。
この連休に公式戦の部活動もあります。顧問も生徒と一緒に汗を流しています。
画像1
画像2

英語検定…10月9日

 今日で秋テストも終わりました。午後からは、本校を準会場として「英語検定」を行いました。希望者のみの受験ですが、準2級〜5級まであわせて54名がチャレンジをしました。
 日頃から自分の英語力を把握し、基礎を確認しながら一歩ずつ学習を進めています。ヒアリングも含め,今日はその成果を発揮する日です。全員合格を目指してがんばっています。

画像1

秋テスト…10月8日

 いよいよ秋テストが始まりました。
 日々の授業はもちろん,放課後の学習会や家庭学習等に励んできました。授業を思い出しながら,懸命に取り組んでいます。


画像1
画像2
画像3

秋テスト前日…10月7日

 いよいよ明日から秋テストになります。今まで学習してきたことをよく思いだし,成果を発揮してくれることを願っています。朝夕の冷え込みで,風邪気味でマスクをしている人もいます。健康管理には十分気をつけてください。
  
画像1画像2

昼休み…10月6日

 昼休みの様子です。教室や図書室でゆっくり過ごす生徒もいますが,グラウンドで元気よくバレーボールやサッカーで気持ちの良い汗を流す生徒も多いです。
 予鈴が鳴ったらさっと引き上げて,5時間目の準備に向かいます。行動も素早く,気持ちの切り替えも早いです。
画像1

秋季大会(女子バスケットボール)…10月4日

 10月4日(日)に,バスケットボール部の「予選リーグ」が,男女とも終了し,結果は下記のようになりました。
[女子]2勝3敗 … 予選リーグ「4位」で通過。
[男子]5勝0敗 … 予選リーグ「1位」で通過。
 男女とも,予選リーグを通過しましたので,決勝トーナメントに進みます。健闘を祈ります。
※尚,写真は,10月4日に桃山中学校にて行われた,対凌風中との,女子の試合の様子です。


画像1
画像2
画像3

秋季大会(サッカー)…10月4日(2)

 1試合目の小栗栖中学校戦から2試合を空け、2試合目の太秦中学校と対戦をしました。選手層の厚い太秦中学校相手に、12人でチーム一丸となり、挑みます。守備を重視したフォーメーションをとり、スタートです。
 チームで連携をとって守るも、開始10分、太秦中学校に先制点を許してしまい、前半を0対3で折り返します。後半、ゴールを奪うべく、果敢に攻めましたが、失点を重ねてしまい、0対7で試合を終えました。
ご声援ありがとうございました。
秋季大会3試合目は,10月17日(土)10:00〜
小栗栖中学校にて、安祥寺中学校と対戦をします。

画像1

秋季大会(サッカー)…10月4日(1)

小栗栖中学校にて、1試合目の小栗栖中学校と2試合目の太秦中学校と対戦しました。
1試合目…小栗栖中学校に前半2点を失い、後半に望みをかけます。後半、ゴールを奪うべく、果敢に攻めましたが、何度かチャンスはあるもののなかなか得点には結びつきません。残念ながら,0対2という結果で、試合を終えました。



画像1

あいさつの日…10月2日

 今日は,10月の「あいさつの日」です。文化祭明けですこし疲れた表情の生徒もいましたが,大きな声であいさつを交わして校門をくぐりました。
 来週後半には秋テストも控えています。気持ちを「勉強にシフトチェンジ」して,全力を注いでいきます。 
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 (5・6限)2年…学習確認プログラム
2/2 あいさつの日 生徒会本部会
2/3 (6限)2年…学習確認プログラム 二条DAY
2/4 評議会・各種専門委員会
2/5 3年…公立前期・私学入試前日指導 経理の日 3月分給食申込締切(1・2年)
2/6 (3年)土曜学習会
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp