最新更新日:2024/11/06 | |
本日:53
昨日:149 総数:980927 |
研究授業の研修会(1)
研究授業が行われたら,いつものように事後の研修会です。教師の発問や,子どもたちの活動を振り返って,教員同士が真剣に話し合います。
昨日は,京都市総合教育センター指導室指導主事 生活科担当 鈴木 登美代先生においでいただき,ご指導をいただきました。 2年生の「まちたんけん だいはっけん」の学習は,この後も続きます。生活科は,お家の方や地域の方々のご協力が必要になってくることも多いです。今後もご協力をお願いいたします。 このまち 大すき!(2)
事前研究の話し合いをもとにして,よりよい授業を目指しました。子どもたちは,自分のお気に入りの場所を丁寧に友だちに紹介することができました。全体交流の場では,部屋を変えて大きな校区地図を目の前にして,自分のお気に入りの場所をみんなに紹介しました。
自分のお気に入りの場所を紹介するときの子どもたちの目は,輝いていました。 このまち 大すき!(1)
昨日は,2年生の生活科の公開授業を全教員が参観して,子どもたちの学力を向上させるためには,どのようにしたらよいかを研修しました。
実践できているかな
5月に各クラスで立てた人権目標が職員室の廊下掲示板に貼り出されています。どのクラスの目標をみても,とても素晴らしいので,この目標がちゃんと達成できればいいのになぁと思ってみています。
考えるの上手だけど,実践するのは不得意ではいけません。是非,実践して目標を達成してほしいものです。 なぜ割り箸が・・・
3年生の教室の前に水槽が置いてありました。じっと中を見つめている子どもたち。
あれ!割り箸が立てかけてあります。 「なるほど・・・」 このクラスにも,虫博士がいるようです。 さて,水槽の中の昆虫の正体は・・・? スリッパをそろえてくれている子
西校舎2Fのトイレのスリッパを2年生が,北校舎の2Fのトイレを5年生がそれぞれ綺麗に並べていました。このような子どもたちがいるので,綺麗にそろっているのですね。
一部の人に任せるのではなく,一人一人が心がけたいものですね。 今日も楽しく 英語学習
活発な動きと笑い声
今日も楽しく,英語の学習です。座学ではなく,ゲームなども取り入れながら楽しく英語にふれあっています。この時間が,待ち遠しくなればいいですね。 パソコンの使い方
4年生が,板橋ホールでパソコン使い方を学習していました。これから,調べ学習などで使う機会が多くなるのでしっかりと練習してくださいね。
筆算の練習
大きな数を,たしたりひいたりします。そんなときは,筆算を使えばやりやすいです。そんなことを今,2年生は練習中です。ちゃんと定規を使って筆算を書いています。ノートに筆算を,見やすく分かりやすく整理して書くと間違いも少ないですね。
今日もそろっています
北校舎の2Fのトイレです。ここは,ほぼ毎日スリッパがちゃんとそろっています。次の人が使いやすいですね。
|
|