京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up15
昨日:15
総数:411079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】京都市内めぐり 新聞作り

画像1画像2
 京都市内めぐりが終わり,新聞作りが始まっています。自分たちが学んできたことが伝わる新聞にするために,レイアウトや見出しを工夫しています。完成が楽しみです。

【うぐいす】一日店長 みんなでお買い物

画像1画像2画像3
 5年生が1日店長で仕事をしている華屋さんに,みんなでお買い物に行きました。
 
 みんなドキドキしながらお花屋さんに行きました。お花屋さんに着いて,5年生の頑張る様子を見ると,みんなはたくさん質問をしていました。
 「おすすめの花はありますか?」
 「何色がいいですか?」
 「どんな仕事をしていますか?」
とお花屋さんの仕事に興味津々…!

 学校に帰ってからも,5年生の頑張る様子や華屋さんの様子をたくさん話していました。

【うぐいす】ランチルーム給食

画像1
 今日はランチルーム給食でした。

 みんなで一つのテーブルで,かたまって食べる給食。みんなでお話したり,顔を見合って給食を食べました。今日のお話や家での過ごし方・今すきな事などをみんなで話していました。
 

まなび教室お楽しみ会 冬のイベント

画像1画像2画像3
12月16日(水)放課後まなび教室の冬のイベントお楽しみ会がありました。今回は,『嵯峨小学校PTA同好会えほんの会』の皆さんに来ていただき,人形劇や大型絵本の読み聞かせをしていただきました。読書とは,またちがう楽しい人形劇や大型絵本の読み聞かせの世界に参加した子どもたちは,見入っていました。

5年生の一日店長

画像1
12月16日
 今日は,5年生が一日店長として働く日です。
 ・好奇心をもって
 ・安全に指示を聞いて
 頑張るように三野さんからお話しいただきました。

 どの子も緊張した中に,「働くこと」を意識した行動が見えました。

 支えていただきました商店街の皆様,保護者の皆様,地域の皆様に感謝申し上げます。子どもたちは,もっと働きたかったという思いをもって活動を終えました。働くやりがいや喜びを感じる時間でした。

 ありがとうございます。

【5年生】1日店長3

画像1画像2画像3
 この体験で学んだことを,次の学習や自分の生き方に生かしてほしいと思います。

 長いようで,短い時間でした。
 5時間目は,お世話になったお店の方々に向けて,感謝の思いを込めた手紙を書きました。書きたいことがたくさんあったようで,1時間集中して書き続けていました。

【5年生】1日店長2

画像1画像2
 それぞれの仕事を一生懸命頑張りました。

 お店の方の話をしっかりと聞いて,すぐに仕事を覚えようとしていました。好奇心をもって取り組めました。

【5年生】1日店長

画像1画像2
 1日店長をがんばりました。
 スチューデントシティで学習してきたことを生かして,実際のお店で働く体験をしました。それぞれのお店で仕事の内容は違いましたが,あいさつやお客様に対する思いやり,言葉遣いのことなど共通して学んだことがあったようです。もっとお店で働きたかったという声が多かったです。

歯みがき大作戦

画像1
12月15日
 3年生で「歯をよりきれいにする磨き方を考えよう〜歯みがき大作戦」の保健学習がありました。
 早田先生と一緒に学習です。
 
 子どもたちの中には,自分の歯みがきに自信のない子もいるようです。今日の学習で,自分のがんばり目標を決めて,実践です。
 自分の身体を見つめ,夢に向かってがんばれるよう日々の歯みがきもしっかりしていきましょう。
 

京都駅 外国語活動インタビュー

画像1
12月15日
 外国から来ておられる方々に,英語や身振り手振りを使って,コミュニケーションをとることをめあてにインタビュー活動に行ってきました。

 6年生はタブレットをもって,下京中学校からお借りしたマイクも活用しながらインタビューしました。
 会話を楽しんでいる様子がよく伝わってきます。積極的に自分たちから話しかけ,質問したり自分たちのことを話したりしている様子にとても頼もしさを感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/31 音楽部発表(大江能楽堂) 少年補導冬の行事(スケート)
2/1 委員会活動  ランランタイム
2/2 ブクブクタイム 【牛乳パック回収】
2/3 ランランタイム 生活点検(〜9日)
2/4 学校清掃
2/5 生き方探究教育(キャリア教育)研究発表会

学校だより

研究発表会

学校評価

いじめ防止基本方針

非常措置について

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp