京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up33
昨日:54
総数:488595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

学習発表会の練習,頑張っています。

いよいよ来週は学習発表会です。「まつりだ!ワッショイ!」は5つの場面に分かれており,子どもたちはそれぞれの場面に分かれて練習を続けています。今日は実際に体育館で本番通りの流れを練習しました。2年生たちが作るおまつりを楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

からたちタイム

 11月4日(水),今日の1時間目はからたちタイムでした。
 まず始めに下京渉成小学校の第2施設を管理をしてくださる岡本 孝一先生の紹介がありました。
 数年続いた下水道の大工事もようやく終わりに近づいています。
 これからは第2施設でたくさん学習したり遊んだりできるようになります。
 次は3組の発表がありました。
 様々な昔話をユーモアを交えて劇でたっぷり表現してくれました。
 後の感想交流では
 「私はあまり昔話を読んだことがなかったけど,発表をみて読んでみたいと思いました」
 という声が聞かれました。
 最後はメロディーポケットで全校合唱の練習をしました。
 学習発表会まで2週間と少しです。素敵な発表になるようにみんなで頑張って作り上げていきます。
画像1
画像2
画像3

5年生 自分の考えを・・・

5年生の社会の学習の様子です。ノートに書いた自分の意見や考えを伝え合っています。どの教科でも,伝え合うことは大切です。日々,話し合う力,わかりやすく伝える力を鍛えています。
画像1

5年生 学習発表会に向けて・・・

学習発表会に向けて,日々子どもたちは練習に励んでいます。今回は,初めての体育館練習をしました。音の響きを確認しながら,楽器の配置を決めました。
まだまだ合奏とはいきませんが,一生懸命に頑張っています。
画像1
画像2

5年生 底辺×高さ÷2

5年生の算数では,面積について学習をしています。
三角形の面積は・・・平行四辺形の面積は・・・ひし形の面積は・・・
単に公式に当てはめるのではなく,なぜその公式になるのかを考えて問題に取り組んでいます。
画像1
画像2

5年生 学習発表会に向けて・・・

今年の学習発表会は,5年生が運営を行います。幕間や照明,放送・・・と様々な係の仕事を5年生の子どもたちが担当をします。
今回は,第1回目の係活動でした。頼りになる6年生はいません・・・自分たちが高学年の代表という気持ちで取り組んでくれることを期待しています。頑張れ,5年生!
画像1
画像2
画像3

5年生 書写「登る」

5年生の書写の学習では,「登る」を書きました。漢字と平仮名のバランスに気をつけながら,丁寧に書くことができました。

画像1
画像2
画像3

今日の給食 10月29日 秋の味覚「柿」

画像1
画像2
 収穫の秋を迎え,美味しいものがたくさん給食に登場しています。

 今日は,秋が旬の果物のひとつ柿がデザートにつきました。

 給食委員会の児童は,国語科で学習したことを生かして
10月の給食俳句をつくりました。

 食べてみたくなるような,おいしさを表現した俳句になったでしょうか。

5年生 跳んで跳んで跳んで

画像1
画像2
画像3
5年生の体育の学習では,幅跳びに取り組んでいます。踏切のタイミングに気をつけながら,少しでも良い記録がでるように頑張っています!

3組 清水寺たんけんに行ってきました。

画像1
画像2
10月28日(水)清水寺へ探検に行ってきました。清水寺までの行き方は,総合の学習の時間に,高学年が調べてくれたバスと道順で行きました。自分たちで作ったしおりを手にして元気に探検へ出発しました。今回の探検の目的は,「清水寺には観光客の人たちがいっぱいいるのか?」「清水寺にはきれいな水があるのか?」を調べる事です。清水寺に行くにつれて,観光客の人たちや修学旅行で来ているお兄さんやお姉さんを見つけて「清水寺には観光に来ている人がたくさんいる!」とうれしそうに教えてくれました。次に,清水の舞台から京都の町をみました。「うわ〜きれい!」「ぼくの家見えるかな?」とみんなで舞台からの景色を楽しみました。そして最後に音羽の滝を見に行きました。階段から降りて音羽の滝を見つけると「きれいな水あった!」「ぼくらも並ぼう!」と大興奮のみんなでした。今回の探検の目的を達成し,大満足の3組でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/5 創立記念日
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp