京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up3
昨日:41
総数:411709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4年生】みさきの家8 ナイトハイク 星空観察

画像1画像2
19:30
 ナイトハイクに出発です。
 プレイホール前で,怖い話を聞いた後グループごとに出発です。
 先に行きたいよ
 いやいや 後から・・・
 
 子どもたちもいろいろ考えています。
 
 グループで助け合い,無事どのグループも帰ってきました。
 そのあと,美しい星空を見て心を落ち着けました。

 どの活動もみんな元気にできました。
 この後 振り返りをして就寝します。

【4年生】みさきの家7 野外炊事

画像1画像2画像3
15:30
 野外炊事開始です。

 それぞれの役割を意識しながら活動しました。
 おいしいおいしいすき焼き風にの出来上がり。

【4年生】みさきの家6 ナイトハイク下見

画像1画像2画像3
14:40
 少し遅れてしまいましたが,ナイトハイクの下見や自然探索に行きました。
 カニもアカテガニや毛むくじゃらのカニを見つけて大はしゃぎ!!

 クラス写真も撮りました。

【4年生】みさきの家5 オリエンテーション

画像1画像2画像3
14:00
 オリエンテーションです。
 お布団の敷き方・シーツのこと・トイレのことなどお話を聞きました。
 
 みさきの家での決まりを守って楽しく生活します。

【4年生】みさきの家4 入所式

画像1画像2画像3
13:00
 なかよし港で入所式です。

 大きなバッタ,カニ・・・
 自然の豊かさに驚きと喜びで笑顔いっぱいです。

【4年生】みさきの家3 船に乗りました

画像1画像2画像3
12:15
 時間通りに賢島について,船に移動です。

 英虞湾の説明を聞きながら,気持ちいい風に吹かれてみさきの家のなかよし港に到着です。

【4年生】みさきの家 2 近鉄電車に乗って

画像1画像2画像3
09:15
 近鉄電車に乗って みさきの家に出発です。
 中でお弁当も食べました。

 おいしいお弁当の準備 ありがとうございました。

4年 みさきの家 (1)

出発式を終え,4年生は,晴天のもと,みさきの家へ出発しました。
画像1

6年生 社会科授業研修会

画像1
9月11日
 6年生の社会科の授業研修会を行いました。
 「解体新書」はどのようにして完成したのか考えました。

 問題を解決させるために,二人組で資料からわかることを抜きだし,自分たちの考えを明らかにしていきました。
 医者としての強い使命感や熱い思いに触れ,様々な立場の人たちが互いに認め合いながら自分にできることを一生懸命してきたことでできあがった。
 解体新書がなければ,今どうなっていたのか?など考えることができました。

【1年生】身体計測

 身体計測の前に早田先生に「うんこ」についてのお話をしていただきました。うんこは体の状態を知らせるサイン。「自分のうんこは…」とふりかえりながら話を聞くことができていました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 総合的な学習(笹屋伊織)4年 身体計測5年 薬物に関する指導5年
1/28 身体計測うぐいす
1/29 梅小路マラソン前健康相談(希望者)
1/30 わくわく土曜学習・漢字検定
1/31 音楽部発表(大江能楽堂) 少年補導冬の行事(スケート)
2/1 委員会活動  ランランタイム
2/2 ブクブクタイム 【牛乳パック回収】

学校だより

研究発表会

学校評価

いじめ防止基本方針

非常措置について

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp