京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up50
昨日:81
総数:316197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」
TOP

はじめての雪に子ども達は大喜び!

 中間休みになりました。子ども達が運動場にやってきました。
あっという間に大きな雪玉ができました。
雪合戦も始まりました。
子ども達は、元気いっぱいです。
さすが、子ども!

短い時間でしたが、とても楽しい時間になりました。

子ども達が教室に帰った後には、大きな雪玉がいっぱいできて
いました。
画像1
画像2
画像3

雪の中も『見守り活動』

 朝から雪が降って、子ども達は大喜びですが、見守り隊の
みなさんは大変です。
道路では、自転車の人がこけたり、横断歩道で滑ったりして
入る人も見かけました。

寒い中、雪をかぶりながら子ども達に声をかけてくださって
います。
天神さんから、七本松通りまでの五辻通りには、5人の見守り隊の方が
立ってくださっています。

その他の場所も含めて朝だけて、15人の見守り隊が子ども達を見守って
くださっています。
ありがとうございます。
画像1
画像2

あたり一面真っ白!みんな大喜び!

 1月20日(水)、雪解景色の中、子ども達が元気に登校してきます。

「初雪や!」
「うれしいな!雪だるまつくるわ!」

と嬉しそうに話してくれる子、かさもささず、頭に雪をのせてくる子、
大きな雪玉をもって来る子。

子ども達にとって、雪はうれしい空からのプレゼントです。
運動場も真っ白です。

今年初めての雪景色です。
子ども達が教室に入ったあとは、運動場は真っ白。
白の世界の美しさです。

しばらくすると、にぎやかになるのでしょう。
画像1
画像2
画像3

自由参観3

 3年生の廊下には、授業で書いた今年の「書初め」が掲示
してありました。
 2年生は、楽しい漢字クイズをしていました。
そして、6年生の黒板のすみには、

 「卒業まで、あと43日」

と書いてありました。

6年生は、あと43日、そして他の学年は44日です。
一日一日を大切にして、この最後のしめくくりの時を
しっかりと過ごしていきたいですね。

寒い一日の自由参観でした。
参観に来ていただいた、保護者の方、地域の方、翔鸞幼稚園の
先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

自由参観2

 4年生の教室では、いつもとかわらず子ども達が発表しています。
5年生では、版画の刷りを進めていました。
お母さんやお父さん、おじいちゃんやおばあちゃん、赤ちゃんを連れた
お母さんなど寒い日となりましたが、教室にはだれかが参観されている
と言う感じです。


画像1
画像2
画像3

1月19日(火) 今日は『自由参観』

 1月19日(火)、今日は朝からものすごい寒さです。
風が冷たくてたまりません。今年初めての『自由参観』です。
1時間目から外で授業をしているのは、1年生です。
「なわとび」をしています。
運動場でじっと参観されている保護者の方もとても寒そう
でした。

 2年生は、かけ算、よつば学級は、竹ぽっくりに乗る練習
をしていました。上手に走る子もいました。
画像1
画像2
画像3

『しょうらんミニギャラリー』作品変わりまし!」

 本館2階への階段側面にある『しょうらんミニギャラリー』
の作品が変わりました。

 北野天満宮の絵もあります。
中学年、高学年では、随分表現が違います。
それぞれの子どもの個性が出ている作品ばかりです。

どうぞ、ご覧になってください
画像1
画像2
画像3

1月18日(月)全校避難訓練実施!

 1月18日(月)午前11時、大きな地震のあとに、理科室から火事
が発生したという想定で、避難訓練をしました。

 緊急地震速報がなった後に、理科室からの出火の放送です。
すぐに、体育館に集合という合図があってから、2分19秒で全員
体育館での点呼が終わりました。

 みんな静かに、落ち着いて集まることができました。

今から、21年前の1月17日、午前5時46分、震度6強の大きな地震が
近畿地方を襲いました。『阪神淡路大震災』です。
6434人の尊い命が亡くなりました。
今後、南海トラフ大震災が起こるとも言われています。
大切なことは、いつ起こるか分からない災害に対して、
『備えを考える』ということです。

学校では、避難訓練を繰り返し、「おさない」「はしらない」
「しゃべらない」「もどらない」「低学年優先」とお・は・し・
も・てを徹底しています。
おうちでもどんな備えが必要なのかをしっかりと考えてみましょう。

災害は、いつ起こるかわかりません。
明日かも、あさってかも、1年先かも、50年先かも・・・・。
画像1
画像2

3年 社会「工場で作られるもの」 社会見学に行きました!

画像1
画像2
画像3
12日(火)に,社会科の学習で,学校の校門前にある,

おせんべい屋さん「田中実盛堂」で工場見学をさせて頂きました。

おせんべいがどのように作られているのか,予想を立ててから,

実際に見学に行ってみると,

予想していなかった新たな発見がたくさんできたようで,

子どもたちは目を輝かせて見学をしていました。

試食もさせて頂き,「おいしい!おいしい!」と口々に話していました。

おいしく作るために,たくさんの技術を持っておられ,

さらにお客さんに笑顔になってほしいという思いをもって,

お仕事をされていることを知りました。

また一つ,地域のすてきを発見することができました!

2年生 紙版画に挑戦!

画像1画像2
 2年生が紙版画に挑戦しました。
髪の毛は毛糸を使っています。
元気に走る子どもが二人。
2年生になると、大きなかたまりが増えてきます。
はさみを使ったり、手でちぎったりして版を作り
ました。
緊張して、こすって刷り上がると、思わず、にっこり!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 ケータイ教室(5・6年)  衣笠中学校オープンスクール(6年)  放課後まなび教室  
1/21 フッ化物洗口  研究授業(1い)  完全下校13:50    小さな巨匠展(京都市美術館別館)
1/22 ALT  支部研究発表会(完全下校13:30)  小さな巨匠展(京都市美術館別館)
1/23 小さな巨匠展(京都市美術館別館)
1/24 小さな巨匠展(京都市美術館別館)
1/25 給食週間  茶道  放課後まなび教室
1/26 給食週間  翔鸞タイム(5年)  児童集会  クラブ(3年見学)
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp