京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up8
昨日:139
総数:1021750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

山の家(39)

 キャンプファイアが始まりました。はっきりとした大きな声で進行する司会の子。場を盛り上げようとするレクレーションの子供たち。そして、それを支えようとする周りの子供たち。
 大変すばらしいキャンプファイアでした。保護者の方々にも見ていただきたかったです。
画像1
画像2
画像3

山の家(38)

 いよいよ長期宿泊のメインイベント『キャンプ・ファイア』です。レクレーションの子供たちのリハーサルも終わり、意気込みを発表しています。
 ファイアの点火は,今回は弓で火矢をはなちます。その重要な役割を担った子は緊張しています。さて、うまくいったのでしょうか・・・?
画像1
画像2
画像3

山の家(37)

 プレイホールでは、ボルダリングに取り組んでいます。結構難しいですが、何とか目標の高さまでたどり着こうと努力しています。
 どの子も真剣な表情で頑張っています。
画像1
画像2
画像3

山の家(36)

 午後からは、フライングディスクゴルフとボルタリングです。フライングディスクゴルフは、晩秋の山の家風景を満喫しながらコースを回りました。
画像1
画像2
画像3

山の家(35)

 さばいた魚を炭火で焼きます。全員とても上手に焼けました。とっても美味しいので、頭からしっぽまで全部食べてしまった子もいます。
 おいしい魚でした。魚はイワナです。
画像1
画像2
画像3

山の家(34)

 捕まえた魚を今度はさばかなくてはなりません。はじめは、気持ち悪いと言っていた子供たちも、友達の励ましや協力によって全員がさばくことができました。
画像1
画像2
画像3

山の家(33)

 次の活動は、魚つかみです。普段、魚をさわったこともない子もいます。しかし、班のみんなの協力のもと、人数分の魚を捕まえることができました。
画像1
画像2
画像3

山の家(32)

 アルミホイルに包んだパンを牛乳パックに詰めて焼きます。焼くといっても、牛乳パックが燃えるだけですので、温める程度です。
 ケチャップをつけて、おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

山の家(31)

 まず、今日の活動は、パックドックの朝食です。まず、準備です。カレー味のキャベツとウインナーソーセージをパンにつめて、アルミホイルで包みます。
画像1
画像2
画像3

山の家(30)

 3日目の朝がやってきました。みんなとても元気で驚いています。
 1日の始まりは、保健係のラジオ体操です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

いじめ対策

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp