![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:16 総数:712080 |
6年体育科「バスケットボール」
バスケットボールの授業の最終を迎えました。とっても活発に運動を楽しんでいた子どもたち。スーパープレーも飛び出し,見ていてもおもしろかったです。
![]() ![]() 6年「一年生との交流」
今日の5時間目,1年生に,「秋みつけ」で取ってきたドングリなどの材料を使って考えた遊びを紹介してもらいました。
6年生の子どもたちは,一生懸命お話してくれる1年生を温かく見つめ,優しく声をかけ,1年生の子どもたちのやる気や喜びをうまく引き出そうとしていました。さすが6年生という姿を見られて,私もうれしかったです。1年生も,緊張しながらがんばっていました。 ![]() ![]() 2年生 なわとび2
なわとびに取り組んでいるうちに,体がほかほかあたたまってきました。「こんなに寒いのに,汗をかいたよ。」と,顔から汗を流している子もいました。一生懸命跳んでいたのですね。
![]() ![]() 2年生 なわとび
体育では,今日も元気になわとびをしました。跳び方もいろいろ覚えてきました。後ろあやとびや二重跳びなどに挑戦している人もいました。
![]() ![]() 3年生 版画
3年生は図画工作の学習で,ステンシルローラー版画に取り組んでいます。
今日は最後の仕上げとして,黒いインクを塗りました。 今週末にしっかりと乾かして,来週いよいよシールをはがします。 子どもたちは完成をとても楽しみにしています。 ![]() ![]() 4年算数「小数÷整数,小数×整数」![]() 子どもたちは,テープ図を使ったり,関係図をつかったりして,考えていました。 これまでとは違って,小数倍になることがあるということが分かり,練習問題もがんばって取り組んでいました。 4年はばたき「やってみよう!コンピュータ」
今回は,テキストボックスを使ってコメントを入れ,アニメーションをつける学習をしました。
少しずつ友達紹介のスライドが仕上がっていくのがとても嬉しいようで,45分間集中して学習に取り組んでいます。 ローマ字表を片手に,友達と助け合いながら一生懸命取り組めています。 友達の良いところを紹介し合うスライドの発表が楽しみです、 ![]() ![]() 4年国語「文と文をつなぐ言葉」
「文と文をつなぐ言葉」の学習で,接続語のはたらきについて学習しました。
「徒競走を必死で走った。( ),二位だった。」という文で,( )の中に入る言葉を考えました。 つなぐ言葉によって,伝わる印象が異なることも学習しました。 ![]() 4年書写「文字の組み立て方」![]() ![]() 子どもたちは,「秋」と「星」のうち自分の書きたい方を選び,手本や教科書を見ながら一画一画丁寧に書いていました。 「字のバランスを考える」や「はらいに気を付ける」など,文字の組み立て方の他にもそれぞれが自分のめあてをもって,学習に取り組んでいました。 6年はばたき「スーパーエコスクールの情報収集」
はばたきの時間に,校舎のことについて,情報収集をしています。今日は,太陽光発電グループとモニターグルーフ゜の子どもたちと一緒に,屋上のソーラーパネルの見学に行きました。初めて目にするパネルの群れに,子どもたちも驚いているようでした。天気はよかったのですが,とても寒かったです。
![]() ![]() |
|