京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:61
総数:316208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」
TOP

ずいき祭に行きました  2年生

 10月2日(金)の3・4時間目,ずいき祭のお御輿を見に,御旅所まで歩いて行きました。夜の風雨はすっかりおさまり,気持ちの良い青空が広がっていました。

 農作物が収穫できたことに感謝するお祭りです。ずいきで屋根を葺いてあることや,飾りを全部食べ物で作ってあること,長い歴史の中で形をかえながら今に伝わっていることなど,たくさんのことを教えていただきました。明日10月3日は,お御輿が巡行します。4時頃に翔鸞校の近くに来られるそうです。見に行けるといいですね。

 
画像1
画像2
画像3

前期終業式

 10月2日(金)は,翔鸞小学校の前期最終日です。1時間目に,体育館に全校児童が集まって、終業式がありました。

 校長先生から「3つの幸せ」のお話を聞きました。「周囲の人から助けてもらう・褒めてもらう」などの「もらう幸せ」,自分の力で「できる幸せ」,周囲の人を助けて「あげる幸せ」の3つです。人に助けてもらい,自分でできるようになり,そして,人の喜びを感じられるようにと,人は少しずつ成長していきます。

 今日は,担任の先生から前期の通知票を渡してもらいます。学習面だけでなく,生活面も含めて,半年間の成長をおうちの方と感じてくれるとうれしいです。
画像1
画像2

邦楽鑑賞教室 2

 たくさんの演奏を聴かせていただいたのですが,最後の2曲は,高学年の代表の子ども達も演奏に参加させていただきました。

 「さくら」では,6年生の代表20名が,お箏で「玉手箱」の皆様との合奏を披露してくれました。7月のワークショップ以来の演奏ですが,とても上手に演奏できました。「アンサンブル 日本の四季」では,5年生の代表10名が,ホースを振って冬の木枯らしの効果音を出してくれました。長いホースを力一杯振って,いい音を出してくれました。
画像1
画像2
画像3

邦楽鑑賞教室 1

 10月1日(木),東京から「邦楽グループ『玉手箱』」の皆様にお越しいただいて,邦楽を聴かせていただきました。文化庁による,「文化芸術による子供の育成事業」の取組です。翔鸞幼稚園の年中さんと年長さん,それに40人近くの保護者や地域の皆様と一緒に鑑賞しました。

 箏・三味線・尺八・琵琶による演奏は,子ども達にとってはなじみの少ない音楽ですが,楽器や曲についての解説を交えながらの演奏で,みんな興味を持って聴いていました。「尺八の長さは,昔の単位で一尺八寸です。」という説明を聞いて,「それで尺八っていうのか。」というつぶやきも聞こえてきました。


画像1
画像2
画像3

救命救急講習会  6年生

 もし,倒れている人に遭遇したら,どうすればいいのでしょう?
 
 6年生は,25日(金)の5・6時間目に,救命救急講習「救命入門コース」を受講しました。
 まず,パンフレットを見ながらお話を聞きました。そして,胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方を教えていただいた後,グループごとに役割に分かれて,「心肺蘇生法」の練習をしました。途切れずに胸骨圧迫を続けること,周囲の人に助けを求める声を上げることなど,実際に体を動かし声を出して練習しました。

 練習したことを実際に使うことがないのが一番ですが,必要な時がおとずれたら,今日の講習を思い出して実践してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習「組体操」 6年

 6年生は『組体操』の練習をがんばっています。
それぞれの技をグループで確認していきます。
決して無理をせず、確実に技を完成させていきます。

 けがなく、安全に、そして楽しく頑張れるように。
毎日練習は続きます。
画像1
画像2

運動会に向けて 低学年

 低学年のダンスもだいぶ進んできました。
子ども達も気分はノリノリです。
乗りやすい音楽や日本的な音楽など3曲を
組み合わせて構成しています。

 指導する先生たちも大変です。
一緒に飛んだり、はねたり・・・。
一日、一日、練習が進んでいきます。
これからが、楽しみです。
画像1
画像2

朝のあいさつ運動  3年生!

 今日の朝のあいさつ運動は、3年生!
元気いっぱいです。

あいさつ運動に参加している3年生と児童会
の高学年が正門前で笑顔いっぱい、楽しく
お話している姿も見られました。

 正門前に笑顔がいっぱいあふれるって
すてきですね。

 幼稚園の園長先生は、今日も子ども達から
大歓迎のハイタッチ!
 にぎやかな正門風景です。

画像1

2年生 幼稚園と一緒に練習したよ!

 9月21日(火)の敬老会に出演する翔鸞幼稚園の
園児さんと2年生の子ども達が一緒に体育館で
練習しました。

 ピアニカの演奏があったり、一緒に歌を歌ったりと
体育館中に元気な声が響きわたりました。

 敬老会に来られるおじいちゃん、おばあちゃんたち
に子ども達の元気を伝えたいですね。
きっと、みんながんばってくれると思います!

体育館では、よつば学級のお友達が発表を聴いてくれ
ていました。終わると、思わず拍手をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

2年生 『ロシア』ってどんな国?

画像1画像2
 2年生の子どもがこの夏ににロシアに行きました。
ロシアってどこ?
日本とにているところは?
ロシアという国について、お母さんと一緒にいろいろ
お話してくれました。

 ロシアには、日本と同じお寿司もあるそうです。
食事はお箸を使って食べるそうです。
日本でも食べる、水餃子があるそうです。
いろいろ知らないことを、楽しいクイズにして
教えてくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 避難訓練(地震・火災)  華道  放課後まなび教室
1/19 自由参観  なかよし遊び  代表委員会
1/20 ケータイ教室(5・6年)  衣笠中学校オープンスクール(6年)  放課後まなび教室  
1/21 フッ化物洗口  研究授業(1い)  完全下校13:50    小さな巨匠展(京都市美術館別館)
1/22 ALT  支部研究発表会(完全下校13:30)  小さな巨匠展(京都市美術館別館)
1/23 小さな巨匠展(京都市美術館別館)
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp