京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up79
昨日:28
総数:317234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」
TOP

3年生 葉ぼたんいっぱい芽が出ました!

 3年生が地域の方に教えてもらって植えた
葉ボタンがたくさん芽を出しています。
子ども達が順番に水やりに来ています。

一人10個の種を植えました。
早く大きくなるといいですね。
しっかり、お世話をしましょう。
画像1
画像2

4年生 瓢箪つくり

 3年生が今、一生懸命「瓢箪」を作っています。
3年生の学校園には、かわいい瓢箪がすずなりに
できていました。
 水につけて、中の実を振って取り除くのだそう
です。
 小さな瓢箪をたくさん作って、プレゼントする
そうです。
 さて、だれにプレゼントするのでしょうか。
画像1

6年生 総合学習で綴れ織り体験

 6年生が夏休みに入って、総合学習「翔鸞歴史探訪」の中で
自分たちで翔鸞の町の伝統的な織りである、「綴れ織り」を
体験学習していました。
 夏休みに参加できなかった子ども達が、9月に入って、休み
時間を使って綴れ織りを体験しています。
ほんの20分ほどで10センチ以上織っています。
昼休みも続けて織っています。
 子ども達が技を覚えるのは、とても早いですね。
綴れ織り工房の皆さんも来てくださって指導していただきま
した。

画像1
画像2

お習字の時間 「大」

 3年生のお習字の時間です。

 左右の「はらい」に気を付けて,丁寧に筆を進めます。5枚の半紙に練習をするのですが,「あ,はらえへんかった。」「小さくなりすぎた。」「この字がいいなあ。」などなど,1枚ずつ書いてはつぶやいています。

 先生に書いてもらった名前のお手本を見ながら,名前を書いて仕上げです。「あ〜,三年い組まで書いてしもた〜。」という声も聞こえてきました。みんな,よく頑張りました。
画像1
画像2

6年生 跳び箱に歌に、がんばってます!

 6年生の音楽の授業では、卒業に向けて、自分たち
が練習してきた曲を記念に録音していました。
 2部に分かれた「翼をください」の歌声は最高に
美しかったです。歌の好きな6年生です。4月の頃より
また上達しているようです。
 ピアノも6年生が演奏しています。

これから、ますます磨きがかかる歌声です。

5時間目は、体育館で跳び箱をしていました。
4段から8段に挑戦です。
8段で台上前転もしていました。
出来る技が増えてきています。
画像1
画像2

よつば学級 朝の会

 よつば学級の朝の会です。
一人ずつ昨日の出来事を話します。
話したあとに、質問を受け、一つ一つ答えます。

 自分たちでしっかりとできるようになりまし
た。
発表のルール、お話を聞くルールもしっかり
守っています。
画像1

幼稚園の園長先生、大人気!

 あいさつ週間で正門に2年生が立っているところに、幼稚園の
園長先生が来てくださいました。

「園長先生!園長先生!」

と子ども達があいさつのハイタッチに行きます。
幼稚園の園長先生、大人気です。

いつも小学校の正門に顔を出してくださいます。
幼稚園に行く親子連れも小学校の正門前を通る
人がたくさんいます。

画像1

あいさつ週間 今日は『2年生』

画像1
 あいさつパワーアップ月間が続いています。
今日は、2年生です。

たくさんの2年生が正門に集まってきました。
一体何をしているのかなと道行く人もはじめは驚か
れるようですが、よく見るとみんなであいさつして
います。
みんなにこにこ笑顔です。

 一生懸命「おはようございます!」と
声かけをしています。
画像2

6年社会 「朝鮮通信使」の授業公開

 9月11日(金)5時間目、6年生の社会科で戦国の世から江戸時代
の世へのところで「朝鮮通信使」にかかわる授業をゲストティー
チャーで御世話になっている早川先生にしていただきました。

江戸幕府が鎖国をしている間、海外との交流はどのように行われて
いたのかを様々な資料をもとに、子ども達が目を引き、実際に考え
る授業をしていただきました。朝鮮通信使の長い行列の絵巻物を実
際に見た時は、子ども達の目の色が変わって、服装や持ち物などか
ら多くのことに気付くことができました。

その後、教職員研修で早川先生のお話の後、実際にチェギを作った
り、オロッコ人のウッドおばさんの誇るべき技能ともいわれる民芸
品に見られる唐草模様のような美しい文様を実際に紙で切ったりも
しました。

画像1
画像2
画像3

5年総合学習2

 くるくるまわしながら、糸を巻いていきます。
力の入れ具合が難しいようです。
一気に回すと、まわりすぎて糸がからみます。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 朝会 後期後半開始 給食開始 大掃除
1/12 ほかほかウィーク  委員会活動  銀行振替日 
1/13 ほかほかウィーク  科学センター(6年)  身体計測(1・2年)  放課後まなび教室
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp