京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up57
昨日:81
総数:316204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」
TOP

学習発表会2

1年生は「1年生 まいにちがげんきいっぱい」
 毎日の生活をそのまま劇にしました。一輪車、どろだんご
虫取り、一人一人の子ども達の今までの姿が目に浮かびます。

2年生は「とんがり山の大まじん」
 今までたくさん読書をしてきた本の中から選んだお話です。
運動会で踊ったダンスも途中で出てきたりして歌いっぱい
で、みんな生き生きしてました。

3年生「おとなりの国を知ろう」
国語の三年峠や総合で学習した、韓国・朝鮮のことをいろいろ
伝えてくれました。いろんな楽器を使ってアリランを上手に
演奏してくれました。
画像1
画像2
画像3

一人一人が主役!がんばった『学習発表会』

 11月20日(金)は、学習発表会です。
日頃の学習の成果を発表するときです。
生活科や総合的な学習で学んだこと、地域の方や
様々な人と関わって学んだこと。
音楽や国語いろんな教科で学んだことをみんなに発表
します。

2年生の子ども達の「はじめの言葉」からスタート
しました。
画像1
画像2

お花のプレゼント、早速鉢植えに!

 地域の方かた届いた『お花の苗の宅急便』を早速
園芸委員会の子ども達が、鉢植えにしてくれました。
中間休みに一つ一つていねいに植えてくれました。

また、玄関が華やかになりそうです。
画像1

学習発表会の練習大詰め!

 11月20日(金)の学習発表会を前にどの学年も練習
につぐ練習です。

合奏をする学年、総合学習の発表を劇化してやる学年、
生活劇をする学年と今年は、バラエティーに富んでいます。

一人一人が主役になるときです。
自分の力を発揮してほしいですね。

学習発表会は、11月20日(金)9時10分からスタートです。
画像1
画像2

子ウサギたち みな元気!

 6匹の子ウサギが元気に育っています。

朝、飼育小屋をのぞくと、子ウサギが並んでえさを食べています。
お母さんウサギのカカオのそばにしっかりとついて寝ている時も
あります。

 餌箱にみんなで丸くなって入っている時もあります。

2匹は、翔鸞幼稚園で育てていただくことになりました。

ウサギさんを通して『幼小連携』ですね。
みんなで大切に育てましょう。
画像1

11月 児童会のあいさつ運動

11月のあいさつ運動は、児童会が中心になって行っています。
あいさつ強化月間の時は、月曜日は各学年で実施していました。

 11月16日(月)のあいさつ運動には、5,6年の児童会本部
役員に交じって、1年生も自主的に参加してくれました。
かわいい1年生もはいって、みんなで

   「おはようございます!」

うれしい広がりですね。
画像1

11月ほかほかタイムキーワード

 11月のほかほかタイムのキーワードは、

「こんなときどうする?」です。

自分がイライラしたり、不安になったりするとき
どうすればいいのか。友達がイライラしているとき
自分はどんな声がかけらるのか、様々な時を想定
して、どうすればいいのかについて話し合いました。

毎月クラスで行っている、「ソーシャルスキル
トレーニング」です。
積み重ねることで子ども達に力をつけていきたいです。
画像1

3年生 総合的な学習「おとなりの国を知ろう」

11月13日(金)2,3時間目に総合的な学習「おとなりの国を
知ろう」の学習で外部講師の方に来ていただき、楽器の使い
方等を含め、韓国・朝鮮についての学習をしました。
 3年生は、学習発表会に今までの学習を振り返って様々な
発表をしようと思っています。
チャンゴ、ケンガリ、プクなどの演奏の仕方や、アリランの
歌い方も教えてもらいました。
あっという間の2時間の学習でした。

今週20日にある学習発表会が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝支部予選会  6年生

 11月10日(火)の午後,賀茂川河川敷に上京支部の6年生が集まって,予選会が実施されました。前日の雨も止み,気持ちのいい青空の下を,6年生の子ども達は力一杯駆け抜けました。
 出場した子ども達は,全員コースを走り切ることができました。結果は5位でしたが,練習の時よりも大きくタイムを縮めることができました。よく頑張ってくれました。そして,応援の子ども達も,大きな声援を送ってくれました。
 健康管理に気を配っていただいたり,応援に駆けつけていただいたりと,保護者や地域の皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2

ふれあいまつり6

 本館2階では、『機織り体験』を開催しました。
始まってから、一人、二人のとぎれることなく子ども
達がやってきました。
 総合学習で5,6年の子ども達が機織りを体験して
いることもあって、やって来る子どもは、自分達で
どんどん織っていく子どももいるようです。

 初めて体験する子ども達もすぐ織れるようになります。

昔機織りをしていたという地域の女性の方が、子どもたち
に教えてくださっている様子も見られました。
この地域ならではの光景です。

階段の「翔鸞ミニギャラリー」の子ども達の北野天満宮
の写生作品を観賞されている姿も見られました。

あっという間の一日でした。
雨の中でしたが、地域のみなさんのお力でたのしい「ふれあい
まつり」になりました。
みなさん、ご苦労様でした!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 校内清掃9:00
1/7 朝会 後期後半開始 給食開始 大掃除
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp