4年体育「ポートボール」
ポートボールの学習を始めました。
はじめは,ゲームのルールに慣れ,同じチームの仲間と協力しながら楽しむことをめあてに活動しました。
ゲームを終えると,「え?もう終わりなん?」と声が上がり,もっとやりたいという意欲をもっている子どもが多くいました。
【4年生】 2015-12-09 19:29 up!
1年 おどるこねこ
音楽科の学習では,『おどるこねこ』の鑑賞をしました。曲を聞いて,感じたこと気付いたことを発表したあとは,こねこの気持ちになって踊りました。授業が終わった後も,何人もの子どもが口ずさむほど,この曲を気に入ったようでした。次は,曲の変化に注目して鑑賞してほしいと思います。
【1年生】 2015-12-09 19:28 up!
1年 リース作り2
やっと支柱からとれたつるをグループ分合わせて,リースの丸い形を作りました。つるが色々な方向にのびているので,丸くするのが大変でした。リースの土台ができたあとは,家から持ってきた,どんぐりや松ぼっくり,リボンやボタンなどで飾り付けをしました。各グループ,素敵なリースが完成しました。
【1年生】 2015-12-09 19:28 up!
1年 リース作り1
今日は,大切に育ててきたあさがおのつるを使って,グループで協力してリースを作りました。まずは,植木鉢から根をぬきましたが,立派に育ったあさがおの根は植木鉢の底まで伸びており,抜くのが大変でした。次の難関作業が支柱に絡んでいるつるをとる作業です。くるくるとつる同士がが絡まっていたり,支柱に絡まっていたりしていたので,これまた大変でした。自分のが終わると,グループや,クラスの友達を助けにいく姿が素敵でした。
【1年生】 2015-12-09 19:26 up!
読書週間2
今日も図書委員さんが紙芝居をしたり,本の読み聞かせをしたりしてくれました。読み聞かせの後も,本を借りたり読んだりする子どもたちがたくさんいました。
【2年生】 2015-12-09 19:25 up!
2年生 なわとび2
縄に引っかからないように大きく回して,ぴょんぴょん。前回よりもたくさん跳べるようになりました。今日は二重跳びに挑戦する子もいました。
【2年生】 2015-12-09 19:24 up!
2年生 なわとび
体育でなわとびをしています。長縄や短縄を使って,いろいろな跳び方に挑戦しています。
【2年生】 2015-12-09 19:24 up!
【3年生】エンドボール
体育の授業で,エンドボールをしています。ボールをパスだけで運び,ゴールマンにわたれば1点!相手チームに勝つために,パスや動きを工夫して,楽しんでいます。
【3年生】 2015-12-08 19:13 up!
1年 リレーあそび
今週から,体育科の学習では『リレー遊び』をしています。昨日はリレーのやり方を覚えること,今日はバトンの渡し方を工夫することを目標に学習しました。折り返しリレーと,置き換えリレーの二種類のリレーを楽しんでいます。チームワークを大切に頑張ってほしいと思います。
【1年生】 2015-12-08 19:13 up!
6年図画工作科「版画」試し刷りを始めました
早い人は,試し刷りを始めました。来週で大方,完成する予定です。本人にそっくりな作品が多く,みていると思わず笑みがこぼれます。
【6年生】 2015-12-08 19:13 up!