京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:61
総数:316208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」
TOP

1年生 昔遊び2

 地域のみなさんは、とてもていねいに教えてくださいました。
「先生、見てみて!こま、回ったよ!」

うれしそうに話してくれる1年生です。

子ども達の手をもって、名人たちは、一生懸命教えてください
ました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「冬もげんきに」昔遊び名人登場!

 12月18日(金)3,4時間目に体育館で1年生が、昔遊び名人に昔
遊びを教えてもらいました。
 こまを手にトンとのせるなんて、まったくできない1年生。
名人にひもの巻き方から教えてもらいました。
 けん玉、お手玉、羽子板等、民生児童委員協議会のみなさんに
たくさん教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 紙版画に挑戦!

 2年生は、今「紙版画」に挑戦中です。
遊んでいる友達や自分を紙で表現します。
腕や足の動き、手や首の動き、目の表情など
細かいところまで、画用紙を切って、いろいろと
動かしながら、人物の表情を決めていきます。
さて、どんな作品になるのでしょうか。
画像1

5年生 スチューデントシティー学習の振り返り

 スチューデントシティー学習の振り返りです。
今まで学習してきたノートを振り返り、昨日の活動を
もう一度振り返りました。
 誰かのためにすることの大切さ、礼儀、あいさつ、
協力することなど多くのことを子ども達は学びました。

 その学びから、これからの自分の生活に生かしていく
ことが大切です。
 黒板には、子ども達のこれからの行動についてたくさん
書かれていました。
 多くのことを学んだ一日だったようですね。
画像1
画像2

よつば学級クリスマスツリー完成もうすぐ!

 よつば学級に大きなクリスマスツリーができてきました。
話し合いいの中で出てきた、教室の前の木の枝もちゃんと
ツリーの飾りになっていました。

 みんなで色を塗り、ペタペタと飾りをつけ、あとはてっぺん
のお星さまをつけるだけです。

 今日は、英語の先生に来ていただいて、「クリスマスカード」
作りをしました。
 黒板にかかれた「merry christmas」の文字をカードに
一生懸命かいていました。
 よつば学級はクリスマスムードいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

5年生『スチューデントシティー学習』4

 午後になると、午前での子ども達の姿はどこにいったのか
という感じに、みんな活発になっていきました。
 翔鸞小の他2つの小学校の子ども達ともだんだんと気持ちも
通じ合い、いろいろと相談して売り上げアップにみんなで協力
しています。
 働くということは、頭ではわかっていてもなかなか理解でき
ないものです。しかし、自分達で「体験する」ことでその厳しさ
やしんどさ、そしておもしろさを少しでも体得することができ
たのではないでしょうか。

最後の全体発表で、各ブースでの売り上げ発表がありましが、
どの店もすべて黒字でした。すごいですね。
しかし、数字ではない収穫が子ども達の中には、確かにあった
と思います。
画像1
画像2

5年生『スチューデントシティー学習』3

 「機織り体験できますよ!」「ネクタイはあと2本ありますよ!」
等の店頭での呼び込みもだんだんと活発になってきました。
八橋本補では、初めお客さんの誘導も緊張気味だったのが、言葉に
誘導する手の動きも自然とつくようになり、スタッフにほめられて
いました。
 どんどんと子ども達の動きは変化していきます。
画像1
画像2
画像3

5年生『スチューデントシティー学習』2

 お客さんが入ってくると、「いらっしゃいませ!」と
大きな声であいさつする男の子。
 時間がたつにつれて、少しずつ接客にも慣れてきた様子
です。
 はじめは、顔が緊張していた女の子も笑顔が見えてきま
した。ぎこちない動きも少しずつ、少しずつ緊張がとける
とともに、慣れてきた様子です。
 「もっと声を出して!」「お客様を案内して!」
お店のスタッフからは厳しいアドバイスがとびます。
 
画像1
画像2
画像3

5年生 『スチューデントシティー学習』で活躍!

 12月16日(水)、5年生がスチューデントシティで生き方探究館に
行きました。
5人のお母さんたちは、スタッフとしてスチューデントシティに参加
してくださいました。
 「あいさつをしっかりすること、時間を守ること、敬語を使う」
の社会人としての基本的なマナー3つを共通理解してスタートしました。
各ブースに分かれて、子ども達はだれもが緊張気味でした。
初めは、スタッフみんなが集まり、会議をします。
店長を中心に、どんなことに気を付けて接客するのか、目標の利益はい
くらかなど話し合ってから、それぞれの場所につきます。
ぎこちない動きやか細い声、自信のなさそうな表情・・・。
緊張のスタートでした。
画像1
画像2
画像3

3年生 葉牡丹の寄せ植え

 16日(水)の3校時に,住民福祉協議会・学校運営協議会の方にご指導いただいて,種植えをしてから,みんなが育ててきた葉牡丹をいよいよ今日は,植木鉢に寄せ植えです。
 寄せ植えの仕方を説明していただき,花壇に育った葉牡丹からお気に入りを3つ選び,植木鉢に植え替えです。いかに3つをバランスよく植えるか・・・みんな丁寧に植えています。そして,最後に土を盛って,その上に体育館の屋根から取ってこられた苔を貼り付けて寄せ植えの完成!!今日,家に持って帰ってお家の人に見てもらうのをみんな楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 モノづくりの殿堂(6年)  個人懇談会
12/22 後期前半終了  給食終了
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp