![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:16 総数:712083 |
4年学習発表会
26日,27日と2日あった学習発表会を終えました。
ご家庭で練習を見ていただいたり,衣装を準備していただいたりとご協力ありがとうございました。 子どもたちは,発表を終え,達成感でいっぱいの様子でした。学習発表会を通して大きく成長できたと思います。 また,他学年・学級の発表を鑑賞して,それぞれの良さを味わっていました。 5時間目は,学習発表会を終えて,感想を書きました。 書きたい気持ちが強く,すらすらと子どもたちは感想を書いていました。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会![]() ![]() にじの子 学習発表会
学習発表会1日目が終わりました。子どもたちには発表前、「自信をもって楽しくやろう!」ということを伝えました。発表後に子どもたちに感想を聞くと、「楽しくできた!」「大きな声で言えた!」と多くの子が話していました。にじの子学級は明日も出演します。今日以上に素晴らしい発表ができるようにみんなでがんばります。
![]() 2年生 イチゴの観察2![]() ![]() 2年生 イチゴの観察![]() ![]() 6年 演目を観て「お手紙を書こう」![]() ![]() 1年 学習発表会![]() ![]() 4年算数「もとの数はいくつ」![]() ![]() 子どもたちは,昨日学習した関係図を使って解こうとしていました。 (900−60)÷8なのか(900+60)÷8なのか意見が分かれ,子どもたちはどちらが正確なのかを話し合っていました。 6年 い組の劇「バーチャルブレイン」
子どもたちの躍動感あふれる演技に,会場が湧きました。「さすが6年生」という演技を見せてくれました。明日はろ組とは組。どうぞお楽しみに。
![]() 4年国語「クラブ活動リーフレットを作ろう」![]() ![]() そこで子どもたちは,相手を意識して,3年生でも読めるような言葉遣いにしたり,ふりがなを書いたりして工夫していました。 友達の良いところを真似して自分の原稿をよりよくしようとしている姿が多々見受けられました。 |
|