![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:17 総数:243386 |
10月生まれ 誕生会
10月生まれのお友達のお誕生会をしました。
まず,手遊びをしてから,廣内先生がどんぐりを使って,お誕生日のお友達の紹介をしました。 みんなでお誕生日の歌を歌ったり,プレゼントを渡したりした後,玉入れをして遊びました。今日の玉入れはちょっぴりルールが違っていました。カラーボールを入れると,何とそれは普通の玉の10個分。そして最後には,風船入れをしました。 盛り上がった誕生会でした。 ![]() ![]() ![]() 「コンサートホールの音楽会が始まりま〜す♪」 10/22![]() ![]() ![]() おいものつるで遊ぼう! 10/21![]() ![]() ![]() おいもほり 10/21![]() ![]() 大根さんものどカラカラ… 10/21![]() ![]() 大きくなるのが楽しみですね。 運動会の前も運動会の日も運動会の後も楽しんでほしい! 10/21![]() ブランコが新しくなったよ! 10/20
以前のブランコは堅い木製でしたが,ゴムのカバーのついた安全なものに新調し、高さも揺れ戻ってきたときに打たない高さに変更しました。早速子どもたちが秋の空に近づいて楽しんでいます。幼児期に”ゆれる”感覚を味わうことは発達上とても大切だそうです。小さいお友達のためがより安全に遊べるベルト式のブランコもあります。もちろん、ゆりさんもばらさんも楽しめます。また新しい景色を楽しめるブランコ、いっぱい遊ぼうね!
![]() 上賀茂神社式年遷宮 演芸大会出演しました! 10/20
上賀茂神社の馬場殿で園歌とにじの歌を歌いました。運動会で力を出し切った子どもたちはみんな自信に満ちた表情で、とても頼もしく感じました。21年に一度の式年遷宮,次回はみんな27歳になっているのですね。この日のことを覚えていてくれるといいなと思います。みんなの歌声、とってもすてきでした。
![]() ![]() 運動会 熱冷めやまず
運動会を終えた休み明けの今日,子どもたちは運動会で使った道具を見つけて,さっそく運動会ごっこ。大玉送り,玉入れ、そしてリレー。運動会の余韻を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 幼稚園 6![]() ![]() ![]() 子どもたちの一生懸命に活動する姿は,見ている人の心を動かします。目をクリクリにして走った人,心を込めてダンスを踊った人,友達と声を掛け合って楽しく競技をした人…みんなとてもかっこよかったです。 最後の親子フォークダンスは,微笑ましかったです。 これからも好きな遊びを見つけて,夢中になって,とことん遊ぶ子どもであってほしいと思います。 参観していただいたみなさん,お手伝いしてくださったみなさん,本当にありがとうございました。 |
|