京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up77
昨日:196
総数:1017800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月18日(金)1学期終業式 4時間授業 給食最終日

♪4・5・6年生 第9回クラブ活動「すもうクラブ」

 相手のバランスを崩すことを意識して活動を楽しみました。
画像1
画像2

♪4・5・6年生 第9回クラブ活動「バドミントンクラブ」

 ラリーが続くように,対戦を楽しみました。
画像1
画像2

♪5年生 国語「すぐれた表現に着目して,物語のみりょくを伝え合おう」〜テスト〜

 「すぐれた表現に着目して,物語のみりょくを伝え合おう」のテストを受けました。
画像1

♪5年生 就学時健康診断 その2

 各検査会場で,校医の先生たちと検診を受けました。検査の会場まで優しく声をかけながら案内する5年生の姿を見ていると,来年度最高学年になりますが,安心することが出来ます。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 就学時健康診断 その1

 案内係の子どもが入学予定者を連れて,各検査会場を回りました。
 最初は緊張気味でしたが,少しずつ笑顔でお話しをする姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 就学時健康診断当日準備

 場づくりや座席など,来年度の入学予定者を迎える準備をしました。
画像1
画像2

♪5年生 就学時健康診断に向けて

 11月24日に就学時健康診断がありました。それに向けて,5年生全員で就学時健康診断の各自の役割や流れについて見通しをもちました。
画像1
画像2

♪学芸会後片付け

 6年生と教職員で,学芸会の後片付けをしました。最後の最後まで頑張ってくれた6年生です。
画像1
画像2

♪5年生 外国語活動「アルファベット辞典を作ろう」〜Go Fish Game〜

 ルファベットの大文字とその読み方とを一致させるとともに,欲しいものを答えたりする表現に慣れ親しみました。
画像1
画像2
画像3

今日もおいしく『いただきます!』

3年生の給食風景です。

中・高学年になると残さないように給食の分量を調節しながら食べます。

おいしい給食にみんなニコニコ。

今日もおいしく『いただきます!』
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

いじめ対策

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp