|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:47 総数:717252 | 
| 3年生 給食おいしいね
今日の給食はチキンカレーでした。 「やったー!カレー!!」 「カレー大好き!」 「おいしいね。」 子どもたちはみんなにこにこ笑顔でおいしそうに食べていました。    【4年生】4年は組ランチミーティング
4月30日(木)の給食時に 係活動の相談をする「ランチミーティング」を行いました。 各係のメンバーで机をつなげ, 今後の活動について相談しながら昼食を食べます。 活発な活動ができるよう今後も定期的にミーティングを行っていきます。    【4年生】給食でちまきを食べました。
4月28日(火)はこどもの日メニューの給食を食べました。 デザートにちまきが付き,子どもたちは大喜びでした。 ちまきを巻いている笹の香りも楽しみました。 これからも健康に過ごせますようにと思いながら みんなで食べました。   にじの子 朝の会 【4年生】堂本印象美術館で建物の絵を描きました。2   今回はコンテを1色使い,建物を線で描きあらわあしました。 今後の図画工作科の学習で彩色していきます。 【4年生】堂本印象美術館で建物の絵を描きました。1
4年は組で28日(火)の図化工作科の時間に「堂本印象美術館」へ 写生をしに行きました。 子どもたちは2年生の「まちたんけん」で美術館へは来たことがあり, 美術館の装飾の素晴らしさはよく知っていたようですが, 写生をするために改めて観察すると,気付かなかった良さが見つかったようで 各自黙々と写生をしていました。    【4年生】学年目標 「大切にしよう 仲間と自然」です。 自分の身の回りの友達を大切に,そして,自然を大切に思える子の育成を目指します。 どちらも子たちにとってかけがえのないものです。 普段から意識していけるように教室に目標を掲示しています。 6年理科「ものの燃え方」燃焼実験をしました  燃焼実験とは,ビーカーに閉じ込めた気体に火のついたろうそくを差し入れ,その様子を観察するというものです。 窒素と二酸化炭素の時はすぐに入れると消えますが,酸素の時は激しく燃え上がります。その様子に,あちこちから「すげー」と歓声が上がっていました。空気の性質について楽しく学べた一時間でした。 1年 遊具遊び   6年音楽「花は咲く」 |  |