![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:17 総数:243378 |
遠足 大文字山 2![]() ![]() ![]() 遠足 大文字山 1![]() ![]() ![]() 上賀茂神社からバスに乗って出発! わくわく![]() わくわく(預かり)ニュースです! わくわく広場の終わりの時間を使って交通安全のお話をしました。 チャイルドシートとヘルメットの着用について話しました。 みんな、車に乗っている時の様子や自転車に乗る時に気をつけることなどをたくさん話してくれました。 ![]() わくわく
11月10日(火)
わくわく(預かり)ニュースです! 加茂川中学校からチャレンジ体験で4人の中学生が来ています。 お兄さんやお姉さんと一緒にカプラやドミノ, アイロンビーズなどをして楽しく遊びました。 ![]() ![]() ![]() 今からしっかり風邪予防 11/10
寒くなるとともに咳をしたり,熱を出したり,体調を崩している人も増えてきました。インフルエンザの発生ももう間もなくと思われます。今からしっかり予防していきたいですね。
ばら組さんには, “元気レンジャー”を登場させて,風邪に負けない体をつくるために大切なことを話しました。“うがいレンジャー”“手洗いレンジャー”“元気に遊ぶレンジャー”“よく食べるレンジャー”“よく寝るレンジャー”になって,風邪のバイキンに負けず,元気に過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() はっぱのみち 11/10
きれいにした三輪車の車輪を汚したくない思いから葉っぱで道をつくっていました。幼稚園の園庭には、色とりどでかたちもいろいろな落ち葉がいっぱいあります。友達と拾っては、ていねいにていねいに落ち葉を敷いて飛ばないように石を置いていきます。並べているうちに道をつくることが楽しくなってきたようです。とってもすてきな葉っぱのみちができていきました。小さくなってこの上を歩いてみたいですね。自然の贈り物にかかわり、遊びに取り入れる中で秋の自然の美しさや不思議さに触れていってほしいです。
![]() ![]() ゆり組フェスティハ゛ルみたい 11/10![]() ![]() ![]() 加茂川中学校 チャレンジ体験 実施中![]() 園児たちと楽しく過ごす中で,職業の楽しさと厳しさを感じてくれたらいいなと思います。 ![]() 保幼小連携 3![]() ![]() ![]() 時間はあっという間に過ぎました。 2年生と園児が手をつないでお店を回る姿は微笑ましかったです。2年生は,お兄ちゃん・お姉ちゃんとしての姿を見せてくれました。 保幼小連携 2![]() ![]() ![]() |
|