京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up8
昨日:64
総数:1019722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

6年生 市内めぐり〜4〜

二条城に到着!

続々とグループが集まってきます。
画像1
画像2
画像3

6年生 市内めぐり〜3〜

この日は一日とても良い天気でした。

水面に映る金閣寺もはっきりと見えます。
画像1
画像2
画像3

6年生 市内めぐり〜2〜

6年生はそれぞれグループで活動を行いました。

時間どおりのバスや電車に乗れたでしょうか…?
画像1
画像2
画像3

6年生 市内めぐり〜1〜

6年生は市内めぐりに出発します。

京都の町のすばらしさを感じる活動に出発です。
画像1
画像2
画像3

2年生の正解率は・・・

画像1画像2画像3
2年生の教室では,「すりきず」「きりきず」「だぼく」については,ほとんどの人が正解でした。「鼻血」の手当てについては,鼻を押さえる時間がわからない人が多かったようです。何分押さえておくことが正解か,みなさんはわかりますか?

体育館での発表

画像1画像2
先週の月曜日に児童朝会で,保健安全委員会から「自分でできるけがの手当て」について発表をしました。今日は1年生と2年生の教室に,「すりきず」「きりきず」「やけど」「だぼく」の自分でできる手当てを紹介しに行きました。1年生や2年生にわかるように工夫して作ったクイズをがんばって発表しました。

部活サッカー全市交流会

 支部の部活交流会と同じ日に,部活サッカーの全市交流会が美豆小学校で行われました。ここでも,一人一人が練習の成果を出し切って,とてもいい試合をすることが出来ました。ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

伏見西支部 部活交流会(2)

 卓球は,伏見南浜小学校の体育館で行われました。大変たくさんの子どもたちが参加して大会を盛り上げていました。
 卓球も日頃の練習の成果を十分発揮して,大変よい成績をおさめた子もいました。よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

伏見西支部 部活交流会(1)

 10月30日(土)に,伏見西支部の部活の交流会がありました。伏見板橋小学校は,卓球とバレーボールに参加しました。
 バレーボール交換会は,向島小学校で行われました。日頃の練習の成果を十分に発揮し,とても素晴らしいゲームをすることができました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 長期宿泊学習「花背山の家」最終日ダイジェスト〜到着式〜

 学校に到着しました。子どもたちは,最後まで堂々としていました。
 たくさんのお迎え,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

いじめ対策

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp