![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:178 総数:1017530 |
♪11月児童朝会 その3
児童運営委員会から,赤い羽根共同募金の呼びかけがありました。
![]() ♪11月児童朝会 その2
2年生の道徳「ないた赤おに」の学習の発表を聞き,考えを交流しました。
![]() ![]() ![]() ♪11月児童朝会 その1
3年生以上の後期学級代表の認証式を行いました。前期学級代表と同じく,学校,学年,学級のために精いっぱいもてる力を発揮してほしいです。
![]() ![]() PTA秋の集い(3)
それぞれのPTAの方々,そしておやじの会の方々がテント中でフランクフルトを焼いたり焼きそば作ったりして大変でした。
茶道クラブの子が,日頃のお手前を披露するコーナーもありました。上手にお茶をたててくれました。 ![]() ![]() ![]() PTA秋の集い(2)
伏見板橋小学校の教職員もゲームコーナーで活躍しています。
![]() ![]() ![]() PTA秋の集い(1)
幼小中PTA合同の秋の集いが催されました。あいにくの雨天でしたが,子どもたちはそれぞれのブースで楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 第70回 京都市小学校大音楽会
14日(土)北山のコンサートホールで,第70回京都市小学校大音楽会がありました。この大会は,希望する小学校が出演します。毎年出演希望が大変多いので抽選になります。 今年出演がかなった6年生は,なかなか練習する時間のないなか,しっかりと歌うことが出来ました。何よりも,コンサートホールの舞台の上に立てたという経験は一生忘れることはないでしょう。
![]() ![]() ![]() 6年生「市内めぐり」ダイジェスト
「京都市はどうして観光都市ランキング,2年連続第1位なんだろう!?」という問題を解決するために,子どもたちが京都の主な観光地をめぐりました。
自分たちで,電車やバスのルートや時刻を調べ,主な観光地をめぐりました。 外国の方々や修学旅行生をはじめ,観光客の多さをまのあたりにしました。 そこには,やはり清水寺や金閣寺の魅力があるからだと感じることができました。 人が多く,バスに乗れない,渋滞で時間が遅れてしまうといったこともありましたが, それらも含めて良い経験になったと思います。 ![]() ![]() ![]() ♪学芸会に向けて その3
学芸会当日に向けて,練習に熱がこもります。細部までこだわって練習しています。
![]() ![]() ![]() ♪5年生 体育「なわとび」〜めあてをもって〜
「なわとび」の学習の様子です。友達と協力したり,技を見せ合ったりして活動を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() |
|