PTAみんなあつまれ秋まつり4
理科室では,クリスマスグッズ作りをしました。子どもたちは色鉛筆等で色をつけたり絵をかいたりして,おもいおもいの飾りを作りました。また,家庭科室はプラバンコーナーでした。あらかじめ用意していただいたプラスチックの板に絵を描いたり写したりした後,係の保護者の方にオーブントースターで加熱してもらいました。とてもお気に入りの作品ができたようです。
【学校の様子】 2015-11-07 13:07 up!
PTAみんなあつまれ秋まつり3
ストラックアウトは地域の方が準備してくださいました。投げて的を当てるのではなく,装置に込めた玉を発射して当てるアトラクションでしたので,子どもたちに人気が高く,たくさんの子どもたちが順番待ちの列を作っていました。
教職員もボーリングコーナーを作りました。これも子どもたちに人気でした。
【学校の様子】 2015-11-07 12:55 up!
PTAみんなあつまれ秋まつり2
今回,PTAや地域,おやじの会の方々がたくさんのコーナーを準備してくださり,子どもたちは楽しい時間を過ごすことができました。
講堂では,ストラックアウト,折り紙体験などたくさんのコーナーを作り,子どもたちを迎えてくださいました。
昔遊び体験では,「けん玉」,「お手玉」,「ゴムとび」,「あやとり」,「おはじき」「こま」など,なかなか今の子どもたちがふだん遊ばなくなった遊びを体験することができました。スマートボールはおやじの会の方々が準備してくださいました。どこへ転がっていくかわからない玉の動きに子どもたちは楽しんでいました。
【学校の様子】 2015-11-07 12:55 up!
PTAみんなあつまれ秋まつり
本日,PTA主催の「みんなあつまれ 秋まつり」が実施されました。
子どもたちは,とても楽しみにしていたようで,朝早くからたくさんの子どもたちが参加しました。
9時30分のオープニングでは,講堂で『金閣バンド』の方々が演奏をしてくださいました。CMで流れている曲や,歌詞が子どもたちへのメッセージになっている曲を聞かせてくださいました。素晴らしい演奏を聞かせていただいた後,子どもたちはそれぞれのコーナーへ出発していきました。
【学校の様子】 2015-11-07 12:42 up!
2年生 イチゴの苗を植えました3
イチゴの花は何色かな。いつになったら実ができるのかな。みんないろいろな思いをもって,苗を植えていました。赤くて甘いイチゴができるように,お世話をがんばっていきたいです。
【2年生】 2015-11-06 18:54 up!
2年生 イチゴの苗を植えました2
イチゴの苗をそーっと持って,優しく土の中に入れたら,ふんわりと土のお布団をかけてあげて,できあがり!
【2年生】 2015-11-06 18:54 up!
にじの子 道徳
道徳の時間に、おとなりの国「韓国」について学習しました。チマチョゴリの衣装を見たり、ユンノリというゲームをしたり、子どもたちは興味津々でした。他にもまだたくさんある韓国の文化を、普段の生活の中でも探してみてほしいなと思います。
【にじの子学級】 2015-11-06 18:54 up!
2年生 イチゴの苗を植えました
生活科で,今度はイチゴを育てます。今日は土づくりと苗植えをしました。大きく育ちますように。
【2年生】 2015-11-06 18:54 up!
2年生 ボールけりゲーム
体育でボールけりゲームをしました。ルールにも慣れ,パスを回すのも上手になってきました。チームで声を掛け合い,力を合わせてプレーする姿も見られました。
【2年生】 2015-11-06 18:46 up!
6年 選書会
子どもたちが楽しみにしていた選書会。講堂に本屋さんがやってくる本好きの子にはたまらない1日です。休み時間になっても読んでいる子どもたちがたくさんいて,「本当に読書が好きなんだなぁ」とうれしくなりました。子どもたちが選んだ本が,後日,学校に搬入されます。楽しみです。
【6年生】 2015-11-06 18:46 up!