![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:22 総数:712029 |
1年 親睦会4![]() 役員の方を中心にたくさんの方にご協力いただき素敵な親睦会をすることができました。ありがとうございます。 1年 親睦会3
2つ目のゲームは『しっぽとり』です。子どもたち同士で対決したり,子どもと大人で対決したりと大盛りあがりでした。
![]() ![]() 1年 親睦会2
次にじゃんけん列車をしました。大人数でのじゃんけん列車だったので,最後には大きな円ができました。大人も子どもも楽しめたゲームでした。
![]() ![]() 1年 親睦会1
今日の5時間目に,1年生の親睦会をしました。たくさんの保護者の方にお越しいただき交流をしました。まず初めに1年生のダンスを披露しました。運動会でおどったダンスで,これまでにたくさん練習してきたものです。楽しそうに踊る子どもたちに保護者の方々からも笑みがこぼれているようでした。
![]() ![]() 1年 学習発表会の練習![]() ![]() 3年 「学習発表会練習」![]() ![]() 2年 学習発表会の練習
学習発表会の練習が始まりました。みんなそれぞれの役になりきって,せりふを言っていました。歌の練習では,体全体でリズムをとりながら歌う姿も見られました。本番まであと1カ月です。学年みんなで楽しみながら練習していきたいです。
![]() ![]() 6年音楽科「学童音楽会に向けてのパート練習」![]() ![]() 4年体育「てつぼう」
てつぼうの学習では,あがる技・まわる技・おりる技を習得するために,一生懸命練習をしています。
学習を始めてからできるようになった技が増えた子どもが多く,もっと技の習得がしたいという意欲が見受けられます。 ![]() ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習5日目〜退所式〜
長かったようで,あっという間だった4泊5日の長期宿泊学習もいよいよフィナーレです。5日間の活動は,子どもたちをどのように成長させたのでしょうか。子どもたちの心の中に,どんな思い出を刻んだのでしょうか。花背山の家の所員の方にも御礼をきちんと言って,いよいよバスに乗り込みます。
5日間でたくましく成長した,子どもたちの顔を見るのが楽しみです。 ![]() ![]() |
|