京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up14
昨日:16
総数:712094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

5年 長期宿泊学習5日目〜最後の昼食〜

 山の家で食べる最後のごはんです。今日の昼食は,塩ぶた丼か,とんこつラーメンとごはんのどちらかを選びます。「山の家のごはんはとってもおいしいので,「もう少し山の家にいてもいいかなあ。」と言っている子どもたちもいました。食事が済んだら,いよいよ退所式です。
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習5日目〜ふりかえり2〜

 それぞれのグループでふりかえって,5日間で学んだことや感じたことを,グループの代表の人が発表しました。先生方からも,頑張ったたくさんのことをほめていただきました。
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習5日目〜ふりかえり〜

 オリエンテーションホールで,5日間の活動の振り返りをしています。1日目と2日目は「自立」,3日目は「協力」と「信頼」,4日目は「挑戦」と「友情」,5日目は「感謝」が活動のめあてでした。
 それぞれのめあてがどれだけ達成できたか,しっかりふりかえって,山の家から帰ってきてからの学校生活の中で,成長した姿を見せてほしいです。
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習5日目〜冒険の森〜

 冒険の森でアスレチックを楽しみました。いろんな遊具があって,毎年,子どもたちに人気の高い活動です。天候に恵まれて,楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習5日目〜いざ,冒険の森へ!〜

 午前中は,冒険の森でアスレチックをします。約束事の確認をして,いざ,冒険の森へ!
画像1

5年 長期宿泊学習4日目〜ふりかえり〜

 今日のめあては,「挑戦」と「友情」でした。天狗杉登山は,しんどかったけれど,最後まで登り切った達成感を味わうことができました。険しい山道で,協力したり声を掛け合ったりするすてきな姿もたくさん見られました。
 長期宿泊もいよいよ明日が最終日です。最後の1日まで,成長して帰ってきてほしいです。今日は疲れたと思います。早く寝て,明日に備えてください。
画像1

5年 長期宿泊学習4日目〜キャンプファイヤー〜

 今日の夜はキャンプファイヤー。登山を終えて,体は疲れていますが,みんなで大いに盛り上がりました。長期宿泊最後の夜に,とてもすてきな思い出がまたひとつ増えました。
画像1
画像2

6年国語科「やまなしの場面ごとのイメージを読み取ろう」

今日は,五月の場面と十二月の場面にただよう「イメージ」を読み取る作業をしました。グループで見つけた,その場面ならではの表現(言葉)を短冊に書き,それを模造紙に貼っていきます。最終的にその場面の言葉を見て,場面ごとのイメージについて話し合うという授業です。これから,二つの場面を比べて,賢治が読者に伝えたかったことに迫っていきます。
画像1
画像2

6年家庭科「エプロン作り仕上げ」

画像1画像2
 エプロン作りが大詰めです。だいぶミシンの使い方にも慣れてきて,スムーズに作業に入れています。早く終わった子どもは,アップリケや刺繍に取り組んでいます。世界に一つだけの自分だけのエプロンが,もうすぐ完成です。

2年生親睦会

 勝っても負けても,みんな笑顔で楽しんだ1時間でした。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校評価

学校だより

配布文書

月行事予定

学校沿革史

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp