はっぱのみち 11/10
きれいにした三輪車の車輪を汚したくない思いから葉っぱで道をつくっていました。幼稚園の園庭には、色とりどでかたちもいろいろな落ち葉がいっぱいあります。友達と拾っては、ていねいにていねいに落ち葉を敷いて飛ばないように石を置いていきます。並べているうちに道をつくることが楽しくなってきたようです。とってもすてきな葉っぱのみちができていきました。小さくなってこの上を歩いてみたいですね。自然の贈り物にかかわり、遊びに取り入れる中で秋の自然の美しさや不思議さに触れていってほしいです。
【ばら組・ゆり組】 2015-11-10 17:07 up!
ゆり組フェスティハ゛ルみたい 11/10
昨日、上賀茂小学校の2年生に招待してもらったフェスティハ゛ル。園に帰ってきてすぐに「わなげ」をつくってばら組さんと楽しみました。今日は、「もぐらたたき」と「どんぐりこま」「とんとん相撲」のゲームをつくったゆり組さん。ばら組さんに来てもらって「ここに並んでください」「一人3個ずつです」とお店を進めています。ばら組さんは「わなげ」の立ち位置はうんと前にテープがはってあり、「もぐらたたき」のもぐらはゆっくり出てきます。ばら組さんのためのこころ使いは2年生にしてもらったことなのだと思います。「わなげ」の立ち位置には2年生用のあるのです。2年生のようにしたい気持ち、ゆり組だってできるという気持ち、楽しかったことをもっとやりたい気持ち、いろいろな気持ちに支えられて「まるでお祭りみたい」な一日でした。楽しかったね!
【ばら組・ゆり組】 2015-11-10 16:52 up!
加茂川中学校 チャレンジ体験 実施中
9日(月)〜13日(金)まで,チャレンジ体験で4人の中学生が,来ています。
園児たちと楽しく過ごす中で,職業の楽しさと厳しさを感じてくれたらいいなと思います。
【幼稚園の様子】 2015-11-10 13:10 up!
保幼小連携 3
もぐらたたきやかんつりなどもありました。
時間はあっという間に過ぎました。
2年生と園児が手をつないでお店を回る姿は微笑ましかったです。2年生は,お兄ちゃん・お姉ちゃんとしての姿を見せてくれました。
【幼稚園の様子】 2015-11-09 12:32 up!
保幼小連携 2
お店の様子です。とんとんずもう,ボール入れ,ボーリングなどたくさんのお店がありました。
【幼稚園の様子】 2015-11-09 12:28 up!
保幼小連携 1
「みんなで楽しくフェスティバル」というテーマで,保幼小が一緒になって楽しい時間を過ごしました。
写真は,開会式の様子とお店の様子です。
【幼稚園の様子】 2015-11-09 12:25 up!
うんどうかいごっこ 3
最後におみやげをもらって終わりです。
たまご組とひよこ組合同のうんどうかいごっこは,無事に終わりました。
【たまご組・ひよこ組の様子】 2015-11-06 16:50 up!
うんどうかいごっこ 2
玉入れとバルーンの様子です。最後にいつものアンパンマン体操をしました。
【たまご組・ひよこ組の様子】 2015-11-06 16:47 up!
たまご組・ひよこ組 うんどうかいごっこ 1
5日(木)に,たまご組・ひよこ組合同で,うんどうかいごっこをしました。
初めに準備運動のダンスをして,そしてヨーイドンをしました。
【たまご組・ひよこ組の様子】 2015-11-06 16:45 up!
幼稚園大会に向けて
来週の11日(水)に幼稚園大会があります。心を込めて歌を歌っています。今日は,ばら組さんにお客さんになってもらって,聞いてもらいました。ばら組さんから「かっこよかった」と言ってもらってゆり組さんもにっこり。
当日は,コンサートホールのステージで笑顔で歌ってほしいと思います。
【ばら組・ゆり組】 2015-11-06 16:40 up!