![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:64 総数:1019720 |
♪5年生 長期宿泊学習「花背山の家」最終日ダイジェスト〜ふり返り〜
4日間のふり返りをしました。
![]() ![]() ![]() 3年生 三角形をかこう!
3年生はコンパスを使って正三角形,二等辺三角形を作る練習をしています。
「ずれないように…」 集中して取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ♪5年生 長期宿泊学習「花背山の家」最終日ダイジェスト〜クラフトづくり〜
クラフト「ウッドネームタグ」をみんなでつくりました。
思い出に残る記念の品になりました。 ![]() ![]() ![]() ♪5年生 長期宿泊学習「花背山の家」最終日ダイジェスト〜ロッジ清掃〜
4日間お世話になったロッジをみんなで清掃しました。
![]() ![]() ♪5年生 長期宿泊学習「花背山の家」最終日ダイジェスト〜朝のつどい〜
いよいよ最終日です。疲れ気味かと思いきや,みんな元気いっぱいでした。
![]() ![]() ![]() 児童朝会(4)
6年生からの報告が終わった後,保健・安全委員会から,けがをした後の処置について,まず自分でできる事についての話がありました。単に,話を知るだけでなく,クイズ形式にしながら大切なポイントを押さえてくれました。とても分かりやすくてよかったです。保健・安全委員会の皆さんご苦労様でした。
![]() ![]() ![]() 児童朝会(3)
6年生の感想を聞いてから,今度は聞いていた他の学年が近くのお友達と話し合い,その話し合いの内容や,自分の考えを交流しました。とても,貴重な時間を過ごすことが出来ました。
![]() ![]() ![]() 児童朝会(2)
前半は,どんな学習をしたのかを1年生も分かるように報告しました。そして,その学習を終えた後の感想を各クラスの代表が発表してくれました。聞く方も真剣です。
![]() ![]() ![]() 児童朝会(1)
26日(月)は児童朝会の日です。楽器の演奏もとても上手になり,ほぼ完璧です。司会進行も子どもたちに任せても,ちゃんと出来るようになりました。
今回は,6年生の発表です。外国のことを知り,いろんな国と仲良くなろうということを中心に毎回進めています。今回の6年生の発表は,道徳の時間に学習したトルコと日本の友好についてです。 ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会(2)
全体会が終わり,場所をかえて各委員会に分かれ,より詳細な学校の取組や今後の取組の予定が話し合われました。
![]() ![]() ![]() |
|