京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up30
昨日:63
総数:658351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
早寝・早起き・朝ごはんを大切にして、元気に学校生活を送っていきましょう。

4年 消防署見学

11月4日(水)に,社会科の学習として,下京消防署へ見学に行きました。消防署の仕事を聞いたり,署内を見学したり,消火器を使ったりしながら学習しました。
「消防署が燃えてしまったらどうするのですか?」
「消防車が通らない道へはどのように救助に行くのですか?」
など,子どもたちからも積極的に質問する姿が見られ,消防署の方々も丁寧に答えてくださいました。見学を通して学んだことをもとに,学習のまとめとして,一人一人が新聞にまとめていきます。

画像1
画像2
画像3

洛スポ2015

画像1
画像2
画像3
 帰る時には、PTAで用意していただいたお土産をもらって帰りました。
 袋の中には特製の素敵なタオルが入っています。大切に使ってくださいね。

洛スポ2015

画像1
画像2
画像3
 今日のフィナーレは、洛央小学校の卒業生も多数在籍している下京中学校の吹奏楽部のみなさんによる演奏です。
 ブックワールドにずらっと並ぶ、赤いポロシャツ姿のお兄さん、お姉さん。迫力満点の曲、テンポのいい曲、ゆったりした曲などなど、どれも「さすが下京中学生!」と言いたくなるような素晴らしい演奏でした。立派な先輩たちの演奏に、小学生たちも大きな拍手を送っていました。
 下京中学校の吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。

洛スポ2015

画像1
画像2
画像3
 楽しい時間はあっという間に過ぎました。
 5つのスポーツを体験して、笑顔の子どもたちが体育館に集まってきました。
 閉会式では、中川PTA副会長から挨拶の大切さのお話をしていただきました。最後に、今日の行事を支えていただいた皆さんに大きな声でお礼を言いました。

洛スポ2015

画像1
画像2
 バスケットボールコーナーでは「やってみよ!シュート」「うまく進めるかな?ドリブルコーナー」「できるかな?パス!からのシュート」の3つの体験をしました。
 低学年用に低いゴールや軽いボールを用意するなど学年に応じて、みんなが楽しめる工夫をしてもらいました。シュートしたボールがリングに吸込まれたときには、子どもたちの目はきらきら輝いていました。

洛スポ2015

画像1
画像2
 バレーボールコーナーでは「バレーボールはチーム力!」「サーブを決めなきゃ始まらない!」「回る回るエグザイル式レシーブ!」の3つの体験をしました。
 PTAバレー部のみなさんに教えてもらって、バレーボールは初めてという子も上手にサーブを打ったり、レシーブしたりしていました。

洛スポ2015

画像1
画像2
 卓球コーナーでは「卓球体験」のほか、「体力測定」や「お楽しみコーナー」を体験しました。
 卓球体験では、ラケットの持ち方や正しいフォームなど基本的なことを教えてもらいました。

洛スポ2015

画像1
画像2
 サッカーのコーナーでは「ミニゲーム」「キックターゲット」「サッカーボーリング」に挑戦しました。
 「キックターゲット」ではうまく的にボールが当たると、子どもたちから大きな歓声が上がっていました。

洛スポ2015

画像1
画像2
 体験するスポーツは、野球、サッカー、バスケットボール、バレーボール、卓球の5種目です。
 野球のコーナーでは、「名ピッチャーになろう!」「目指せホームラン王!」「絶対止めるぞ!ゴロゴロキャッチ」と銘打った3つのコーナーで思い切り投げたり、打ったりして楽しみました。

PTA 洛スポ2015

画像1
画像2
画像3
 10月31日(土)、PTA主催の「洛央スポーツフェスティバル(洛スポ)2015」が開催されました。
 子どもたちに幼少期から様々な運動をバランスよく経験して、体を動かすことが大好きになるきっかけづくりにしたいと、PTAで企画していただきました。
 朝から200名近い子どもたちが集まりました。また、PTAさん以外に「洛央いきいきコミュニティ」「洛央風の会」「洛央メジャーズ」「洛央FC」などから100名近い方々にスタッフとしてご協力いただきました。
 大森PTA会長のごあいさつの後、いよいよ5つのコーナーに分かれて体験がスタートしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/7 支部PTAバレー交歓会(醒泉)
11/9 朝会 クラブ活動
11/10 フッ化物洗口 支部大文字駅伝予選会
京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp