![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:23 総数:712006 |
6年音楽科「学童音楽会の練習」講堂でできました。![]() ![]() 1年 あきみつけ![]() ![]() 1年 かぞえうた![]() ![]() 1年 うみのかくれんぼ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習4日目〜朝のつどい〜
今日も朝からいい天気です。朝のつどいは宿泊棟のミーティングスペースで行いました。子どもたちが早く集まってこれたので、定刻より10分も早く、朝のつどいを始めることができました。
今日のめあては「挑戦」と「友情」。これから朝食を済ませて、登山の準備です。 ![]() 5年 長期宿泊学習3日目〜ふりかえり〜
3日目のめあては、「信頼」と「協力」でした。日ごとに成長していく5年生の子どもたちです。5分前行動も、完璧です。10分以上前に集合できているグループもたくさんあります。明日はいよいよ登山です。しっかり寝て、明日がんばれますように。
![]() ![]() 5年 長期宿泊学習3日目〜ナイトハイク〜
今日の夜のプログラムはナイトハイクです。夜の山道を歩きます。「こわい〜。」と言っていた人もいましたが、グループで協力しながら、全員無事帰ってくることができました。
![]() ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習3日目〜夕食〜
夕食は食堂です。今日のメニューは、白身フライ・野菜春巻き・シューマイ・プチハンバーグ・じゃがいもの鶏そぼろあん・サラダ・・・・・。なかなかのごちそうです。もちろん、バイキング形式なので、すきなものを好きな分だけ。もちろんサラダも食べます!
![]() ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習〜いろはにこんぺいとう〜
林業体験とクライミングを同時並行で、午前と午後で交代しながら実施したので、早く終えたグループの子どもたちが、もう一方のグループを待っている間に、芝生の上で「いろはにこんぺいとう」が始まりました。
数十人で円を作って、大人数での「いろはにこんぺいとう」です。これも、花背山の家ならでは。とってもかわいい5年生の子どもたちです。 ![]() 5年 長期宿泊学習3日目〜クライミング2〜
本番用は、プレイホールの天井まであるので、高さ5mほどあります。ヘルメットと命綱をつけて、担任の先生に命綱を引っ張ってもらいながらの挑戦です。
一番上まで登ったら、鈴を鳴らすというミッションがあります。片手を離さないとできないので、ちょっとこわいのですが、みんながんばって挑戦しました。 普段はなかなかすることができない、貴重な体験ができ、子どもたちも「またやってみたい!」と、とても喜んでいました。 ![]() ![]() |
|