|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:97 総数:718194 | 
| 5年 長期宿泊学習4日目〜ふりかえり〜
 今日のめあては,「挑戦」と「友情」でした。天狗杉登山は,しんどかったけれど,最後まで登り切った達成感を味わうことができました。険しい山道で,協力したり声を掛け合ったりするすてきな姿もたくさん見られました。 長期宿泊もいよいよ明日が最終日です。最後の1日まで,成長して帰ってきてほしいです。今日は疲れたと思います。早く寝て,明日に備えてください。  5年 長期宿泊学習4日目〜キャンプファイヤー〜
 今日の夜はキャンプファイヤー。登山を終えて,体は疲れていますが,みんなで大いに盛り上がりました。長期宿泊最後の夜に,とてもすてきな思い出がまたひとつ増えました。   6年国語科「やまなしの場面ごとのイメージを読み取ろう」
今日は,五月の場面と十二月の場面にただよう「イメージ」を読み取る作業をしました。グループで見つけた,その場面ならではの表現(言葉)を短冊に書き,それを模造紙に貼っていきます。最終的にその場面の言葉を見て,場面ごとのイメージについて話し合うという授業です。これから,二つの場面を比べて,賢治が読者に伝えたかったことに迫っていきます。   6年家庭科「エプロン作り仕上げ」  2年生親睦会
 勝っても負けても,みんな笑顔で楽しんだ1時間でした。   2年生親睦会
 今日の5時間目に親睦会をしました。学級委員の方にお世話になり,ボール送りゲームや綱引きを楽しみました。参加してくださった保護者の方も,本当にありがとうございました。    2年生 町たんけんにいきました
 くっつきむしやすすき,落ち葉のじゅうたんも見つけました。身の回りはすっかり秋の様子になっていました。   2年生 町たんけんに行きました
 秋になって,第二回目の町探検に行きました。今回は,鏡石公園やしょうざんの辺りまで行ってきました。    4年国語「慣用句」
慣用句の学習をしました。 慣用句は2つ以上の言葉が組み合わさり,新しく意味を持ったことばであることを確認した後に,慣用句の意味を調べました。 子どもたちはグループで協力しながらできるだけ多くの意味を調べていました。 意味調べの後は,慣用句を使って文を作りました。    5年 長期宿泊学習4日目〜記念写真〜
 花背山の家に着いてから、みんなで集合写真を撮っていただきました。合言葉は、もちろん「花背、山のイエ〜ィ!」  |  |