![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:39 総数:488534 |
6年生は何をしているでしょう?![]() ![]() 6年生の子どもたちは何をしていると思いますか? 正解は「キーナンバーゲーム」です! 外国語活動の様子です。 1から60までをしっかり言えるようにゲームを通して学んでいます! Five,Four,Three,Two・・・・・・Ten!!! 「え〜その流れやったらOneやろ〜!」 と大盛り上がりな6年生。 自分の生活を英語で言えるようにがんばっていきます♪ 3組 みんなでがんばった大縄大会![]() ![]() 3組はこの日のために,一生懸命練習を重ねてきました。 7人の力が揃わないと回数を重ねることができません。 今日は,朝からそわそわしていた子どもたちでした。 いよいよ競技がスタートし,少し緊張していたようですが,ぴょんぴょんと子どもたちがスムーズに跳ぶことができました。 結果は88回! 見事,これまでの最高記録を跳ぶことができました。 そして,結果は,3位!大健闘でした! がんばって練習すれば,何でもできるようになるんだね! とみんな大喜びでした。 今日の給食 10月2日
今日は「あじわいチャンピオン」の発表の日です。
「銀賞」3名と「あじわいチャンピオン」1名が選ばれ,発表されます。 みんな自分たちのクラスかどうか楽しみにしています。 2年生は,水曜日の遠足のお弁当を味わい,素敵な味わい表現がありました。 子どもたちは,お弁当でも「あじわいタイム」をして味わっているようです。 5年生は,国語科で今学習していることを生かして,俳句で味わい表現をしています。 学習したことを,自分の生活の中に生かせられるって素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() 5年生 調理の力!
今回の「ゆで野菜」のドレッシングは,グループごとに味を選びました。和風,中華風,フレンチ・・・工夫をしながら作った料理は,とてもおいしかったです。
今回の学びを,これからの家庭生活に生かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生 調理の力!
5年生は家庭科の学習で調理実習をしました。
今回のテーマは,「ゆで野菜」です。子どもたちはグループに分かれて,ほうれん草と人参の調理をしました。洗って,切って,ゆでて・・・協力しながら,調理を進めることができました。 さて,味はどうだったのでしょうか? ![]() ![]() ![]() 3年 秋の遠足6
1組のお弁当を食べている様子です!
![]() ![]() ![]() 3年 秋の遠足5
1組のヨーグルトを食べている様子です!
![]() ![]() ![]() 3年 秋の遠足4
1組の見学の様子です!
![]() ![]() ![]() 3年 秋の遠足3
2組のお弁当を食べている様子です!
![]() ![]() ![]() 3年 秋の遠足2
2組のヨーグルトの試食の様子です!
![]() ![]() ![]() |
|