![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:53 総数:714203 |
5年 シイタケ栽培1
京都青果合同株式会社の太田さんと,農産物情報センターの鈴木さんにお越しいただき,シイタケ栽培をさせていただきました。はじめに,シイタケの産地である岐阜県についてのお話や,シイタケについての詳しいお話を聞かせていただきました。
![]() ![]() 1年 かさくらべ
算数科の学習では,「かさくらべ」をしました。まずは,みんなでコップを使ったかさの比べ方を考え,やってみました。学んだことを活かして,自分たちで持ちよった容器を使って,グループで協力してかさくらべをし,記録にも挑戦しました。水をこぼしてしまうと,結果が変わるので,苦戦しながらも上手にかさくらべを行うことができました。
![]() ![]() 1年 「ゆうやけ」の音読発表![]() ![]() 1年 あさがおの観察![]() ![]() 4年算数「そろばん」![]() 久しぶりにそろばんにさわる子どもも多く,各部分の名称を確認しながら復習しました。 今回の学習では,そろばんを使って小数を表せることを知り,整数と同じようにたし算・引き算に取り組みました。 4年体育「マット運動」
今日は,頑張ればできそうな技に挑戦する学習の進め方を確認しました。
技カードや,上手な友達のやり方,パソコンでの動画を見て,コツをつかもうと一生懸命取り組んでいました。 子どもたちは,自分のできる技を増やそうと頑張っています。 写真は動画でコツを確かめている様子です。 ![]() 4年理科「人のほねときんにく」
理科の学習で,うでや足首のまげのばしと筋肉の関係について調べる学習をしました。
子どもたちは,自分の筋肉の動きを確かめながら,腕を曲げ伸ばししていました。 最後には,模型を見て,学習のまとめをしました。 ![]() ![]() よい天気なので…![]() だんだんと朝夕は肌寒くなってきましたので,昼間はポカポカと暖かさを感じます。 中間休み,ふと中庭に目をやると…,6年生が中庭の日の当たるところで,寝そべって「ひなたぼっこ」をしていました。微笑ましい光景です。 創立50周年運動会5![]() ![]() ![]() 創立50周年運動会4
6年生の組体操では,一つ一つの技が完成するたびに,見ている児童からは「すごいなぁ。」という声が聞こえてきましたし,保護者や地域の方々からはたくさんの拍手をいただきました。
最高学年として,力を出し切る立派な姿を下の学年の児童に示してくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|