![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:50 総数:660714 |
給食室から 9月16日![]() ![]() ![]() 今日は,秋が旬の果物「梨」が登場しました。今日の梨は「二十世紀なし」という種類です。梨は,皮の色から「二十世紀」などの青梨と「幸水」「豊水」などの赤梨に分けられます。みずみずしく,さっぱりとした甘さとシャリッとした歯ざわりが特長です。子どもたちは「シャリシャリしていておいしかった。」「すごくおいしかった!!!」と喜んでいました。秋は梨,ぶどう,りんご,柿とおいしい果物がたくさん出てきます。おうちでも秋の実り,おいしい果物を食べてほしいと思います。 【バケツ稲】ぼくの稲に花が咲きました![]() 見つけた時はとてもうれしかったです。 けんび鏡で見てみると,花粉がいっぱいついて いるのが分かりました。 【バケツ稲】幼穂探し![]() ![]() みんなはあるけど,わたしのはまだみつかりません。 あまり水やりをしなかったからかもしれません。 これからははやくきて水やりをがんばります。 はやくほがでてほしいです。 給食室より 9月15日![]() ![]() ![]() 『マーボ豆腐』は、ピリッと辛い豆板醤を効かせて作りました。 ご飯との相性もぴったりです。 『ほうれん草ともやしの炒めナムル』は、定番のメニューですが、久しぶりに登場して、さっぱりとした味を美味しく食べていました。 給食室より 9月14日![]() ![]() ![]() 日本では、春と秋にお彼岸が2回あり、お墓参りに行ったりする習慣がありますた。 秋は、萩の花が咲いている時期から【おはぎ】、春は、ぼたんの花が咲いている時期から【ぼたもち】と言います。 今日は、初めて和菓子の『おはぎ』がつきました。 子供たちは「甘くてもちもちしていてとても美味しかったよ」「また食べたいな」「今日、初めておはぎを食べたけど、とても美味しかったから、また家でも食べたいな」と感想を言ってくれました。 給食室より 9月11日![]() ![]() ![]() 『豚肉とゴーヤのしょうが炒め』は、しょうがとしょうゆで味付けした豚肉とゴーヤ・たまねぎ・にんじんを炒めました。 甘辛い味付けで、ゴーヤをおいしく食べることが出来ました。 給食室より 9月10日![]() ![]() ![]() 今日の給食のししゃもは、【からふとししゃも】を使いました。 頭から尾まで骨ごと食べることが出来るので、骨や歯を作るカルシウムを多くとることが出来ます。 『とうがんのあんかけご飯の具』は、だしとしょうが良く効いて、あっさりと食べられました。 給食室より 9月9日![]() ![]() ![]() 今日は、夏野菜のトマトを使って、さわやかな酸味がおいしいシチューを作りました。 子供たちも、よく食べていました。 給食室より 9月8日![]() ![]() ![]() 今日は、新献立の『なま節のしょうが煮』が登場しました。 なま節は、なまりぶしともいいます。 かつおを茹でたり蒸したりしていぶしたものです。 今日は、砂糖・みりん・料理酒・しょうゆを合わせた煮汁で煮含めました。 ピリッとしょうががきいて、ごはんによく合いました。 Raku Raku Kidsに光嶋指導主事がきてくださいました。![]() ![]() ![]() |
|