京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:94
総数:1016918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月20日(金)5時間目 授業参観 6時間目 引き渡し訓練

♪5年生 長期宿泊学習「花背山の家」に向けて その6

 学年集会で,最後の確認をしました。一生の思い出になる活動になりますように…。
画像1

♪5年生 長期宿泊学習「花背山の家」に向けて その5

 キャンプファイヤーに向けて,入退場や流れの確認をしました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 長期宿泊学習「花背山の家」に向けて その4

 学年集会で各係からの連絡を聞き,活動の見通しをもちました。
画像1

さつまいもできたよ

2年生が春に埋めたサツマイモの苗。

いよいよ収穫の季節になりました。

一生懸命掘っていくと大小様々なサツマイモがごろごろと…。

「やったー!」と大喜びの2年生でした。
画像1
画像2
画像3

♪後期歯科検診

 後期の歯科検診を行いました。校医の先生に,丁寧に診ていただきました。
画像1
画像2

♪5年生 長期宿泊学習「花背山の家」に向けて その3

 各学級でスタンツの練習に取り組みました。キャンプファイヤー本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 長期宿泊学習「花背山の家」に向けて その2

 調理実習の様子です。「花背山の家」では,きっとおいしいカレーをつくってくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 長期宿泊学習「花背山の家」に向けて その1

 「花背山の家」に向けて,各係に分かれて活動をしました。どの係も真剣でした。
画像1
画像2
画像3

車椅子体験

画像1画像2
4年生が車椅子体験をしました。
伏見障害者デイサービスと社会福祉協議会の方々のお世話になり体育館で体験をしました。
段差を越える時の補助の仕方等を教えてもらい,障害のある人に質問に答えてもらい,自分たちにどんな手助けができるかをしっかり考えていました。

放課後まなび教室 後期開校式

 今日の放課後,後期の放課後まなび教室の開校式がありました。今日から1年生も参加します。広い教室が,子どもたちで一杯になりました。
 教育委員会から岸本先生においでいただき,子どもたちにメッセージをいただきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

いじめ対策

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp